top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

ランニングを始めたい初心者にはどんなシューズがおすすめなのか?【ランニングの教科書】

ラブすぽ

スニーカーや運動靴では衝撃の吸収機能が不充分

走ると決めたその日から、気軽に始められるのがランニングのメリットです。とは言え、普段履ばきのスニーカーや運動靴で走ると、ケガのリスクが高まるので注意が必要です。

実は、ランニングの着地の際、脚には体重の約3倍もの衝撃がかかると言われています。スニーカーや運動靴には、この衝撃を吸収する機能が十分に備わっていないため、関節や筋肉を痛める恐れがあるのです。健康目的で始めたランニングで、ケガをして走れなくなったら本末転倒です。

だからこそ、必ず専用のランニングシューズを履いて走るようにしましょう。ランニングシューズを購入する際は、専門の実店舗をオススメします。というのも「足にジャストフィットするサイズ」がシューズ選びのポイントだからです。実店舗で足のサイズを採寸し、店員さんと相談しながら試し履きして、自分に合ったランニングシューズを選びましょう。

実は、私自身も走ることが嫌になってしまったことがあります。きっかけはフルマラソンを走っていくなかで、「サブ3」が見えてきたので、それを目指すためにスピード練習を始めたことでした。この練習がキツいのでだんだん嫌になって、練習からも足が遠のき、走ることが楽しめなくなってしまったのです。

また、近年流行の厚底シューズは上級者でも走りづらいケースがあるので、こちらも店員さんに相談して初心者向けの厚底シューズを選びましょう。次ページ以降で、細かいポイントなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

『図解 中野ジェームズ修一のランニング教科書』はこんな人におすすめ!

広告の後にも続きます

・一からランニングを始めてみたい!
・ランニング初心者だけど自分が正しくできているか知りたい
・大会に出場できるようにトレーニングを積みたい!
以上の方には本書は大変おすすめな本です。

初心者がつまずくポイント!ランニングを「継続」するためのコツとは

本書『図解 中野ジェームズ修一のランニング教科書』はこれからランニングを始めたい人、始めたばかりの人に向けた入門書的な一冊です。ランニングをする上で最も重要なことは「習慣化」です。これからランニングを始める方や始めたての方は、自分がランニングを継続できるのか不安になっている人も多いでしょう。ここでは最も大切であり、なおかつこれさえクリアできればゴールと言っても過言ではない、「いかにランニングを継続するか」について、ご紹介しましょう。

苦しければ歩いてもOK!

まず前提として運動不足の初心者が、最初から何十分も走り続けるのは難しいと思います。そもそも走るための筋力が不足していますから、無理して走り続けると、下半身に負担がかかってケガをする恐れもあります。そこで、これからランニングを始める皆さんにとっておきのアドバイスがあります。それは「苦しくなったら歩けばいい!」です。

運動による健康効果は、継続することで得られます。継続するためにはモチベーションが不可欠で、「楽しいから続けたい!」と思えることが重要です。まずは無理せずにハードルを下げ、体を動かす楽しさを知っていきましょう。

初心者がランニングを楽しむコツとは?

初心者が運動を楽しむコツは「少し頑張れば達成できる目標」を設定することです。たとえば、ある区間にかかった時間が10分だったら、次回は10秒縮めてみよう、といった具合です。10秒ならば、ほんの少し歩く速度を上げたり、ほんの少し走る距離を伸ばしたりするだけで達成できますからね。小さな成功体験の積み重ねがモチベーションに繋がります。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル