意外と知らない?ターボ(ターボチャージャー)の仕組みや構造を解説!

「スーパーチャージャー」との違い


日産 マーチ スーパーターボ
ターボチャージャーとスーパーチャージャーの2台の過給器をひとつのエンジンに搭載してしまった最強コンパクトカー。

エンジンに圧縮した空気を強制的にエンジンに送り込むという目的はどちらも一緒ですが、「スーパーチャージャー」の場合、エンジンの出力の一部を利用してコンプレッサーを回転させます。

そのため、アクセルを踏んだ瞬間から過給が始まるのでターボチャージャーと違ってターボラグは発生しません。

しかし、エンジンのパワーを利用するので、パワーロス、燃費の悪化、最高速が伸びないなどの欠点があります。低速時の過給はツインスクロールターボで補うことが可能になったこともあり、現在はメリットの多いターボチャージャーが一般的となっています。

スーパーチャージャーとは?仕組みとターボチャージャーとの違いとメリットを解説!

最新技術「電動ターボ」ってなに?

電動ターボチャージャーと電動スーパーチャージャーとは?メリット・デメリットと違いや効果から採用車種まで

(広告の後にも続きます)

これからはターボ車=旧車のイメージに?


スバル レヴォーグ 1.6GT-S EyeSight(2014年モデル)

現在、世界的にカーボンフリーに向けた動きがみられます。水素燃料や、ハイブリッド、EVといったモーターで動く乗り物が主流になれば、エンジンの補機類であるターボの必要性は無くなっていくと考えられます。

日本でも遂にガソリン車販売禁止?対応車種や世間の反応は?バイクも危ない

まだ、ハイブリッド車であればレースで活躍するハイブリッドターボなどがあるので、活躍の場は残されているといえるでしょう。しかし市販車として考えると、ユーザー側はメンテナンスコスト、メーカー側は製造コストの問題を抱えることになります。

燃料電池の開発や、EV化に向けた新しい自動車設計の開発に注力したいと思われるメーカーにとっては、後回しになる存在でしょう。

そうなれば、ターボ車というだけで旧車という時代も近いのかもしれません。

FCV(燃料電池自動車)とは?仕組みやトヨタ・ホンダの代表車種からメリット・デメリットまで