top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

「あの経験があって…」サッカー日本代表、板倉滉が乗り越えた“トラウマ”。己との戦いでもあった北朝鮮戦の真実【コラム】

フットボールチャンネル

 怪我から復帰したばかりのDF冨安健洋が選外となった北朝鮮戦のキックオフ前。最終ラインを束ねる役割とともに先発に名を連ねた板倉の心を震わせ、モチベーションをさらに高める出来事があった。

●「このままじゃダメだ、日本代表をもっと強くしたい」

 森保一監督から託されたのはキャプテンマーク。チームキャプテンのMF遠藤航は、所属するリバプールの中盤の底で延長戦を含めて120分間フル出場を果たした、マンチェスター・ユナイテッドとのFAカップ準々決勝から中2日という強行スケジュールが考慮されてベンチスタートだった。

 板倉が代表戦でキャプテンを務めるのは2度目。ヨドコウ桜スタジアムにコロンビア代表を迎えた、昨年3月の国際親善試合以来だった。もっとも、第2次森保政権がスタートとして2戦目だった前回と、一敗地にまみれたアジアカップからの再出発を期した今回とでは状況がまったく違う。

 何よりもコロンビア戦では開始3分にMF三笘薫のゴールで先制しながら、33分と61分に連続失点して1-2の逆転負けを喫していた。しかも、まるでデジャブのように、北朝鮮戦でも開始2分にMF田中碧のゴールで先制した。ひるがえって、今回はその後を守り切った。板倉の言葉に実感がこもる。

広告の後にも続きます

「危機感を持って日本に帰ってきていた。このままじゃダメだ、日本代表をもっと強くしたい、という思いがすごく強かったなかで、キャプテンを任せてもらった。自分のプレーがどうこう、というのは正直なところどうでもいいというか、チームが最後に勝っていればいい、という気持ちでプレーしていた」

 前半は北朝鮮のシュートを0本に封じた。危なくなりかけたシーンもほぼなかった展開が、ハームタイムをへて一変したのは、田中の先制点をアシストしたMF堂安律の言葉を聞けばわかる。

●恐怖心を打ち消した覚悟

「相手の監督が喝を入れたのか、目の色を変えて戦ってきたなかでロングボールが増えた」

 板倉の、そして日本の脳裏にトラウマが蘇ってくる。実際、後半開始早々にロングボールのこぼれ球を拾われてシュートを放たれた。右ポストに当たって九死に一生を得たと胸をなで下ろした直後に、別の選手にゴールネットを揺らされた。これは直前に相手のファウルがあったとして、得点が認められなかった。

 判定に異を唱えた北朝鮮の選手たちが、UAE(アラブ首長国連邦)の主審を取り囲む。明らかに流れが変わり始めた後半のピッチ上で、板倉は必死に勇気を振り絞りながら最終ラインを統率した。

「ファウルで救われた場面が一度ありましたけど、実際に相手の勢いやアグレッシブさを感じていたし、セカンドボールや球際の攻防で相手にボールがこぼれるケースも増えていた。相手もポジショニングのところで真ん中を捨てて、高いラインで横並びに選手を配置してきたのもあった。こういう試合はすごく難しいというか、早い時間帯で幸先よく先制できて、なかなか追加点を取れないなかで試合が進んでいくと、守っている側としても、どうしても『危ないかもしれない』と思ってしまうのもあった」

 恐怖心が浮かぶたびに、絶対に勝つ、という不退転の覚悟と決意をもって打ち消していく。コロンビア戦の、何よりもイラン戦と同じ結果にだけはさせない。自分との戦いでもあったと板倉が続ける。

●「アジアカップの失敗から学んだものは大きかった」

「周りに相手の人数が多いと思い切って行けないというか、どうしてもその後のことを考えたポジションを取ってしまう。ならば中盤の選手を最終ラインにまで下げて対処するのか、と言えば決してそうじゃない。なるべくラインコントロールをしながら『横ずれを早くしよう』と声をかけ続けていました」

 イラン戦では最後まで有効な選手交代を行わず、ピッチ上の選手任せじゃないか、という批判を招いた森保監督も北朝鮮戦では早めに動いた。まずは58分。MF守田英正に代えて遠藤を投入し、システムをそれまでの[4-2-3-1]から、遠藤をアンカーに置く[4-1-4-1]に変えた。

 相手のロングボールの出どころにもプレッシャーをかけて、自由にボールを蹴らせない。キックオフ前に共有していたロングボール対策をより講じやすい形にして試合をやや落ち着かせると、74分にはMF南野拓実に代えてFW浅野拓磨を、さらに堂安に代えてDF谷口彰悟を投入した。

 板倉を中央にすえ、左に町田浩樹、右には谷口を配置する3バックへのスイッチ。遠藤と田中で形成されるダブルボランチの前には前田と浅野がダブルシャドーで並び、DF菅原由勢に代わって右ウイングバックとして投入された橋岡大樹とともに、北朝鮮に対抗するように前への推進力をちらつかせた。

 アジアカップのイラン戦では、板倉を代えない采配だけでなく、3バックにして板倉の負担を軽減させるべきだったという批判も渦巻いた。その3バックに変えた北朝鮮戦はどうだったのか。ベンチから声援を飛ばしながら、戦況を見守った堂安は「明らかに楽になっていた」とこう続けた。

「試合後にはディフェンスの選手たちと話したなかで、みんな同じことを言っていた。実際に冷や冷やする場面は減ったし、アジアカップの失敗から学んだものは大きかったと思います」

 実際にピッチ上でプレーしていた選手たちはどのように感じていたのか。状況によっては左ウイングバックの伊藤洋輝、右の橋岡が下がって5バックになった効果を板倉はこう振り返っている。

●「試合の途中で『あっ』と思った」

「ロングボールが増えたなかで、僕たちとしても勝負しやすくなった、というのはありますね。特に後半のああいった時間帯になると、ラインを下げてコンパクトに守る形が多くなると思いますけど、そこで5バックにしたことで、もう一度前からプレスに行こう、という意図も感じられた。だからこそ後ろも余裕を持って対応できていたし、特に前線の選手は前半から切り替えの速さでロングボールを蹴らせるところを押さえてくれていた。ゲームの締め方というところは、本当にポジティブにとらえたいと思います」

 覚悟を決めて、勇気を振り絞ったプレーにベンチワークも加わったなかで、北朝鮮を零封して無傷の3連勝をマーク。9月に始まるアジア最終予選進出へ王手をかけた白星を板倉は素直に喜んだ。

「局面、局面の戦いがこの試合の大事なポイントになる、というのはわかっていたし、相手も死に物狂い日本を倒しに来る、というのもやる前からわかっていた。試合そのものは難しい展開になりましたけど、そのなかでしっかりと1対0で終われたところを前向きに受け止めていきたい」

 無我夢中になってトラウマを乗り越えた過程で、板倉はある作業を忘れていた。58分から投入されたキャプテンの遠藤に対して、腕章を渡せないまま試合終了を迎えていたのだ。

 試合後の取材エリアでその点を聞かれた板倉は「いや、そこは本当に申し訳ないというか……」と急に恐縮しながら、試合中における遠藤とのやり取りを明かしてくれた。

「試合の途中で『あっ』と思ったタイミングがあったんですけど、でもスローインとかコーナーキックのタイミングだったので、いまじゃないなと思いながら……タイミングがあれば渡したかったし、航くんにもそこは言われました。『お前、全然(キャプテンマークを)渡さねえじゃん』と」

 最後は笑い話で締められた勝利を、森保監督も公式会見のなかで高く評価している。

「ひとつひとつ厳しい試合を経験して、確実に成長してくれていることを、結果を持って示してくれたのが今日の選手たちのプレーだと思っている。まだまだ改善できる部分はたくさんあるが、これからさらに厳しい戦いを経て彼らが成長していくところを監督として期待しているし、楽しみにしていきたい」

 キックオフ直前に手渡されたキャプテンマークには、指揮官が寄せる板倉への変わらぬ信頼感と、前を向いてともに進んでいこう、という檄が込められていたのだろう。泥臭く、そして愚直にもぎ取った“ウノゼロ”の勝利の価値は、時間の経過とともに徐々に輪郭を帯びていくはずだ。

(取材・文:藤江直人)

英国人が見た北朝鮮戦「結果よりヤバいのは…」「本当に寒すぎ」「鈴木彩艶の先発も…」
退屈な試合に…。サッカー日本代表、北朝鮮戦全選手パフォーマンス査定
日本代表、次戦のTV放送・配信予定・キックオフ時間は?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル