top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

世界で多発する異常気象! 私たちの生活への影響は

防災ニッポン

写真:PIXTA

世界気象機関では、「2023年は産業革命後の世界においてもっとも暑い一年になる見込み」と発表しました。

日本においても2023年の平均気温は、統計を開始した1898年以降でもっとも高い気温を記録するなど異常気象となりました。

一方、2023年9月にはアフリカのリビアで集中豪雨によりダムが決壊し、国連によると2023年11月14日現在で死者4,352人、行方不明者は8,000人を超える被害が発生しました。

世界では異常気象が多発しており、今後も予想もしないような災害が発生する可能性もあります。けれども、実際にどのような異常気象が世界で発生しているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

広告の後にも続きます

この記事では、世界で何が起こっているのか、そして異常気象が私たちの生活にもたらす影響や対策について解説します。

こちらの記事もおすすめ!→温暖化未対策なら70年後北海道も梅雨期に豪雨災害!九州の豪雨頻度1・5倍

異常気象とは

気象庁は、異常気象を「過去に経験した現象から大きく外れた現象」と定義しています。大雨や暴風などの激しい数時間の現象などのほか、数か月続く干ばつや極端な冷夏・暖冬なども異常気象です。

また、気象庁では気温や降水量などから異常か否か判断する場合、原則として「ある場所(地域)や時期(週、月、季節)において30年に1回以下で発生する現象」を異常気象としています。

これまでの異常気象は、偏西風の蛇行や熱帯地域の対流活動、エルニーニョ現象・ラニーニャ現象などによって、大気の流れや海水温の分布が変わることで発生していました。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル