top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

神と自然への祈りが生み出した古代メキシコ文明の多彩な遺跡 約140件が一挙公開!  特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」 国立国際美術館にて開催!

cinefil

その昔、人々は神や自然に「祈り、畏れ、捧げた」。
メキシコでは、普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から独自の文化が花開き、紀元前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻まで、3000年以上にわたり古代文明が繁栄しました。火山の噴火や地震、干ばつなど厳しい自然環境の中、人々は神を信仰し、時に畏怖しながら、王と王妃の墓、大神殿、三大ピラミッドなど各文明を代表する壮大なモニュメントを築いたのです。

このたび、国立国際美術館では、2024年2月6日~5月6日まで「古代メキシコ展」が開催されます。本展では、「マヤ」、「アステカ」、「テオティワカン」の代表的な3つの文明に焦点を当て、メキシコ国内の主要博物館から厳選された多彩な出土品約140件が紹介されます。
多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通し、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。

マヤの代表的な都市国家パレンケの黄金時代を築いたパカル王と王妃(赤の女王)の墓、アステカの大神殿(テンプロ・マヨール)、テオティワカンの三大ピラミッドなど、メキシコが世界に誇る古代都市遺跡の魅力を映像や臨場感あふれる再現展示でご鑑賞ください。

第1章 古代メキシコへのいざない

メキシコには35もの世界遺産があり、中でも古代都市の遺跡群は高い人気を誇っています。紀元前1500年頃、メキシコ湾岸部に興ったオルメカ文明は、メソアメリカで展開する多彩な文明のルーツともいわれます。広大な自然環境のなかで人々の暮らしを支えたのは、トウモロコシをはじめとする栽培植物と野生の動植物でした。やがて、天体観測に基づく正確な暦が生み出され、豊穣と災害をもたらす神々への祈りや畏れから様々な儀礼が発達し、生贄が捧げられました。

2章  テオティワカン 神々の都

テオティワカンは海抜2300mのメキシコ中央高原にある3つのピラミッドを持つ都市遺跡です。スペイン侵攻以前から話されていたナワトル語で「テオティワカン」は、「神々の座所」を意味します。
当時の死者の大通りと呼ばれる巨大空間を中心に、儀礼の場、官僚の施設、居住域などが整然と建ち並び、太陽や月のピラミッドはまさに象徴的な存在で、後世、アステカ人に「神々の都」と呼ばれました。

広告の後にも続きます

死のディスク石彫 テオティワカン文明、300~550年 テオティワカン、太陽のピラミッド、太陽の広場出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON

メキシコ先住民の世界観では太陽は沈んだ(死んだ)後、夜明けとともに東から再生すると信じられていました。
この作品は、太陽のピラミッドから出土した石彫で、地平線に沈んだ夜の太陽を表わすと考えられています。復元すると直径1.5メートルにもなります。

嵐の神の壁画 テオティワカン文明、350~550年 テオティワカン、サクアラ出土 メキシコ国立人類学博物館蔵
©Secretaría de Cultura-INAH-MEX. Archivo Digital de las Colecciones del Museo Nacional de Antropología. INAH-CANON

テオティワカンでは集合式住居群や公共建造物、或いは儀礼施設に色彩豊かな壁画が数多く描かれ、都市空間を彩っていました。

第3章  マヤ 都市国家の興亡

マヤは前1200年頃から後16世紀までメソアメリカ一帯で栄えた文明であり、後1世紀頃には王朝が成立しました。本章では、マヤの文化的発展と王朝史に注目します。特に王朝美術の傑作と名が高い、「赤の女王のマスク」をはじめとする王妃の墓の出土品が本邦初公開されています。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル