top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

猛暑日に熱帯夜…8月の熱中症対策はここに注意!

防災ニッポン


画像:PIXTA

8月は熱中症患者数が特に多い月です。2020年度(令和2年度)は8月だけで約4万人もの人が熱中症によって緊急搬送されています。地球温暖化の影響で日本でも年々気温が上昇しており、今後はさらに熱中症のリスクが高まることが懸念されます。
今回は、8月の熱中症対策で特に注意したいポイントを紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→夏におすすめ!ひんやり&快適マスクつけ比べ

8月に熱中症が増えるのはなぜ?

8月に熱中症のリスクが高まる3つの理由を説明しましょう。

猛暑日と熱帯夜

8月は1年を通してもっとも気温が高く、35℃以上の猛暑日になる日もあります。熱中症による緊急搬送は猛暑日になると急激に増加します。

広告の後にも続きます

また日中晴れて日差しが照り付けると、熱がこもり、夜になっても部屋の温度が下がりにくくなります。
特に最低気温が25℃以上の熱帯夜の日は寝苦しく、夜間や寝ているときにも熱中症になるリスクがあります。

高湿度

8月の夏空をもたらす「太平洋高気圧」は海育ちの高気圧なので、空気中に多くの水分を含んでいます。そのため、晴れても湿度が高い特徴があります。
気温が上がると人は汗をかき、汗を蒸発させることによって体を冷やします。しかし8月は湿度が高いため、汗をかいても蒸発させることができず、体内に熱がこもりやすくなります。この点も熱中症のリスクにつながります。

風の弱さ

扇風機をつけると涼しいと感じるように、気温が高くても風が吹けば体感温度は下がります。しかし、太平洋高気圧には風が弱いという性質もあります。気温・湿度に加えて風の弱さも、熱中症のリスクを高めています。

特に注意が必要な場所とは?

風が弱い盆地や内陸は、熱がこもりやすく気温が高くなるので注意が必要です。
一方、海沿いは海風が吹いて熱がこもりにくいため盆地や内陸に比べると気温は低くなります。ただし直射日光が当たる砂浜は60~70度に達することもあり、気温以上に体感温度は高くなります。海水浴で訪れる海辺は涼しいと油断しがちですが、熱中症のリスクは高いことを忘れないようにしましょう。

また日中の日差しの影響で、夜間でも、室内の温度が気温以上に高くなっている場合があります。特に家屋やビルに囲まれた風通しの悪い場所は注意しましょう。

8月の熱中症対策のポイント

熱中症を避けるために知っておきたいポイントを2つ紹介します。

「熱中症警戒アラート」に注目

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル