車のクラッチとは?仕組みと役割

クラッチ
©somchai20162516/stock.adobe.com

言葉の意味から解説すると、クラッチ(英語:Clutch)とは「回転を伝達・遮断する装置」のこととなります。クラッチは、自動車だけでなく、さまざまな産業機械に使用されています。つまりはエンジンやモーターから出力されたパワーとタイヤまでの間の中継基地的な役割を担っています。

クラッチの仕組み

自動車で、エンジンからタイヤまでの回転力(駆動力)の伝達の仕組みを簡易的に説明すると、エンジンで発生したパワーをクラッチを通してミッションに伝え、タイヤが回るという形です。車は走ったり止まったりしますので、止まるときにはエンジンの回転力(駆動力)をタイヤに伝わらないようにする必要があります。

クラッチが無くともトランスミッション(変速機)を無理やりニュートラルに入れるなどすれば、駆動力の伝達の有無は調整できますが、エンジンが回りっぱなしの状態でギアを変えるのは困難を極めます。そこで、トランスミッションとエンジンの間にクラッチを介する仕組みにすることで、駆動力を伝えたり切ったりすることで、スムーズにギアを変えることができるようになるわけです。

クラッチの役割

「クラッチ」といえば、MT車(マニュアル車)特有のものと思われる方が多いと思いますが、AT車(オートマ車)にも機構的にはクラッチに相当するものが存在します。

クラッチの意味を車に限定して説明するなら、「エンジンの回転を伝達したり遮断したりする装置」となります。

断続クラッチとは?エンストしないやり方のコツやアクセルの踏み方を解説!

(広告の後にも続きます)

「クラッチを切る」とは?わかりやすく言うと?

運転する女性
©Yuzuru Gima/stock.adobe.com

MT車の場合、ブレーキペダルの左側にクラッチペダルがあるため、ペダルは3つ存在します。

停車する時や変速時にクラッチペダルを操作して、エンジンの動力をタイヤに伝わらないよう遮断しますが、この遮断することを「クラッチを切る」と言います。クラッチを切るためには、クラッチペダルを踏み込みます。

また、走行する時はエンジンの動力をタイヤまで伝達しますが、伝達することを「クラッチをつなげる」と言います。クラッチペダルから足を離して、クラッチをつなげます。

ディスクブレーキとドラムブレーキの違いは?|ブレーキの種類や異音の対処法