ヒールアンドトゥとは

フットペダル
©noon@photo/stock.adobe.com

ヒールアンドトゥとはどのような時に使うものなのか、使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。まずはここから解説します。

ヒールアンドトゥでスムーズな運転をしよう

ヒールアンドトゥとは、走行中のMT車がシフトダウンをする際、アクセル、ブレーキ、クラッチすべてのペダルを操作して、スムーズなシフトダウンを行うための技術です。これらの動きを行うことで、車が減速から再加速するときのスムーズな走り出しを実現できます。

街中での運転に大活躍!

少し交通量の多い道路でMT車を運転中の場合、減速の必要がある時は当然ブレーキを踏みますが、停車することなくもう一度スピードを上げる必要がある時、どうしていますか?

そのままアクセルを踏んでみたけれどスピードが乗らない、またはシフトダウンしたけれどクラッチをつないだらガクンと車が揺れた、等の経験がある方もいるのではないでしょうか。ヒールアンドトゥであらかじめシフト操作をしておけば、そのような不快な動きは生まれません。

同乗者にも優しい運転ができるようになる

うまく加速できなかったり、車が揺れたりすると、せっかくの楽しい運転も台無しなだけでなく、同乗者の方も不快に感じますよね。これらの現象を解消するのが、このヒールアンドトゥという技術なのです。

ブレーキシューとは?寿命と交換時期や工賃などの費用も解説

(広告の後にも続きます)

ヒールアンドトゥのやり方、使い方

ブレーキペダル
©NorGal/stock.adobe.com

ヒールアンドトゥを行うときは、どのような動きが必要なのでしょうか。まずはイメージの中で全体の動きを考えてみましょう。

アクセル・ブレーキ・クラッチを全て使う技術である

ヒール=かかと、トゥ=つま先。このことから、足のつま先とかかとを使う技術だということがわかります。

MT車は左足でクラッチペダル、右足でアクセルペダルとブレーキペダルを操作します。 通常右足はアクセルかブレーキのどちらかのペダルに足が乗りますが、ヒールアンドトゥはこの3つのペダルを同時に操作します。

ヒールアンドトゥの流れをイメージしよう

大まかな流れとしては、例えばトップギア(4速ギア)で走行中に交差点を左折するとします。曲がる為には減速する必要があるのでブレーキを踏みます。

そのままハンドルを操作して左折するわけですが、この時、車は減速しているのでトップギアのままではアクセルを踏んでも車の力が足りずにスムーズに走り出すことができません。

そのため、曲がるための減速中に、ブレーキを踏みながら曲がった後のことを想定してシフトダウンしておくと、曲がった後もとてもスムーズに走り出すことができるのです。

ギアとエンジンの回転数を合わせることを意識しよう

しかし、突然シフトダウンしたのではギアの回転とエンジンの回転が合っていないため、エンジンブレーキがかかるような現象が起き、車にガクンと衝撃が走ります。

そこで、減速中にブレーキをつま先で踏みながらクラッチを切り、かかとでアクセルを踏んでエンジンの回転数を上げ、シフトダウンをすることで、ギアの回転数とエンジンの回転数を合わせ、走り出すときに不快な揺れを出さないことができるのです。

ドリフトの練習や走行会が出来るサーキット・コース2020年最新情報