鮎をルアーで釣るアユイングゲームが、じわじわと広がりを見せています。

そのルアーのウエイト調整をするための便利アイテムが、2024年ダイワからリリースされます。

その名は、アユイングシンカー。

どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。

アユイングシンカーとは

アユイングシンカーとは、2024年ダイワからリリースされる、アユイングルアー用のウエイト調整シンカーのことです。

設定ウエイトは、合計で4種類用意されています。

軽いほうから、1g・1.5g・2g・3g。

これをアユイングミノーやスイムベイトなどのアゴ下に付いているアイに、装着します。

すると、全体的なウエイトが増し、前方に寄るバランスに切り換わります。

ボトムからあまりルアーを離したくないときや、ボトムの地形変化をルアーのリップやシンカーそのものでトレースしたいときに、とても重宝するでしょう。

まるでルアーが、ダウンショットリグに生まれ変わったかのような感覚になるはずです。

アユイングシンカーは、スナップを採用しているので、ルアーへの着脱がカンタンにおこなえます。

ワンタッチで、別のシンカーに換えられますから、ウエイト調整を機敏に実施することが可能です。

また、よく目立つイエローカラーを採用していて、ミノーの位置を目視しやすいでしょう。

アユイングシンカーは、高足スナップなので、ヘッドが下がり過ぎないメリットを持っています。

当然根掛かりトラブルも抑えられ、積極的にボトムをトレースすることができます。

チャラ瀬などの浅い場所から、淵などの深い場所まで、効率よくルアーを送り込んで探ることが可能です。

アユイングシンカーを装着するアイは、アゴ下の専用アイの他に、フックアイでもかまいません。

取り付ける位置によって、スイミング姿勢が変わりますし、根掛かりトラブル発生のリスクも起こります。

それでも鮎を引き付けられるなら、さまざまなアプローチスタイルを自分なりに試してみましょう。

アユイングゲーム専用に作られたルアー以外にも、もしかするとアユイングゲームに適したアイテムが存在するかもしれません。

それを見極める際に、このアユイングシンカーによるチューンが、とても役に立つはずです。

出典:ダイワ

(広告の後にも続きます)

アユイングシンカーの使い方!

アユイングシンカーの使い方として、何もアユイングゲームのみに使用する必要はありません。

柔軟な発想と決断力の持ち主なら、シーバスゲームやバス釣りに投入できることに気づくでしょう。

例えば、ビッグベイトやスイムベイト。

そのアゴ下にアイを装備しているなら、このアユイングシンカーを付けてみてください。

フローティングモデルは、スローシンキングモデルにチューンできるでしょう。

シンキングモデルは、より一層沈みの早いウエイトバランスに切り換わるはずです。

そしてボトム付近をきっちり探り、そこに潜んでいるビッグフィッシュを、フッキングに持ち込めるでしょう。