今年はダンサーも多数参加!「スプーキー“Boo!”パレード」のみどころはココ

「スプーキー“BOO!”パレード」はゾクゾクワクワクするハロウィーンの世界へゲストのみんなを誘うパレード。
4年ぶりにフロートが途中で止まる演出のほか、キャラクターのコスチュームチェンジ、多数のダンサーの参加など、本格的なパレードが復活!注目のポイントをチェックしてパレードを楽しんでくださいね。

1.ダンサーさんがとってもカッコいい!


今年のスプーキー“Boo!”パレードでは多数のダンサーさんがゴーストになって登場。個性的なコスチュームに身を包んだダンサーさんの怖いけどカッコいい表情に注目です。

2.ルート上で一旦停止は4年ぶり!

音楽も新しくなって、ウエスタンリバー鉄道をイメージしたフロートを先頭に6台のフロートが登場するパレードは、途中プラザとトゥモローランド~トゥーンタウンの2カ所で停止。ゲストのみなさんとゴースト流ダンスを踊ってハロウィーンを楽しみます。ダンスの振り付けは公式SNSで公開されているので、事前にマスターしてパークで踊りましょう!

また、各フロートのデコレーションのアクションも復活♪ちょっとしたことですが、通常運転に戻ったなと思えてうれしくなりました。

フロートとフロートの間には洒落の効いた台車も登場。ポップコーンならぬポップボーン!ほかにもいくつかあるので要チェック。

3.キャラクターのコスチュームが変化!

変化前

変化後

プラザでの停止時にキャラクターのコスチュームが変化!変化後のコスチュームは肋骨が見えていたりと、ちょっとゴースト風。それでもかわいさは満点!ぜひコスチュームの変わる瞬間をお見逃しなく。

4.ディズニー・プレミアアクセスでラクラク観賞

スプーキー“Boo!”パレードでは有料のディズニー・プレミアアクセス専用の鑑賞エリアがあり、事前に鑑賞場所が指定されているので、長時間待たなくてもOKなところが一番うれしいポイント。
対象エリアはプラザガーデン前とモーリスのコテージ前の2カ所。料金は1人2500円です。ディズニー・プレミアアクセスの購入方法は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで確認を。

5.6つのフロートのテーマと主な出演キャラクターはこちら

①スケルトンが運行するウエスタンリバー鉄道をイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】マックス、ヒューイ、デューイ、ルーイ、ホーレス・ホースカラー、クララベル・カウ

②巨大なヘビや奇怪な鳥たちの集うアドベンチャーランドをイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】グーフィー、プルート

③お墓だらけのシンデレラ城をイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】ミッキーマウス

④黒い木馬やカボチャのティーカップが回るファンタジーランドをイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】ミニーマウス、クラリス

⑤奇怪なクマたちが船上でコンサートを行うカントリーベア・シアターと蒸気船マークトウェイン号をイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】ドナルドダック、デイジーダック

⑥カボチャに乗り移ったゴーストの小動物たちが暮らすクリッターカントリーをイメージしたフロート
【主な出演キャラクター】チップ、デール

プラザでのフロートの停止位置は、先頭がスペースマウンテンへと向かう通路付近、ミッキーが乗るフロートはプラザガーデン前付近、最後尾のフロートはプラザパビリオン・レストラン付近です。推しキャラの場所を事前にチェックして、パレードを楽しんでくださいね。

(広告の後にも続きます)

トゥモローランド・テラスのスペシャルセットを実食!

「スペシャルセット」1330円

たくさんのスペシャルメニューがあるなか、今回はパークファン歴35年の私もイチオシ、トゥモローランド・テラスのスペシャルセットを試食してきました。

ベイマックスをモチーフにしたふんわり白いパンの間に、レタス、トマト、カボチャなどの野菜と、厚さ1.5㎝ほどのバンズと甘辛牛カルビがイン。カボチャの優しい甘さと紫イモパウダーを混ぜたマヨネーズが味のアクセントになっています。

一見小さ目に感じるかもしれませんが、ボリュームたっぷりのバーガーにフレンチフライとドリンクがセットでつきます。ランチはこれで十分!

+1200円で写真のようなかわいいランチケースもつけられますよ。

お昼前に利用しましたが、当日は大盛況で一時入場制限も。遅めのランチにするなど利用時間をずらすのがおすすめです。