5月4日の「みどりの日」は連休を作るための祝日、そんなふうに思っている人はいないだろうか。「みどりの日」はその名前の通り、自然に親しむとともに、自然に感謝する日である。

「あまりイメージが湧かない」という人のために、今回は「みどりの日」のおすすめの過ごし方、鑑賞してほしい花や植物を解説しよう。ただの祝日で終わらせず、ぜひ楽しんでみてほしい。

■5月4日の「みどりの日」は何をする日?

5月4日は、日本国民の祝日「みどりの日」である。この日は国民が緑に親しみ、その恩恵に感謝し、それでいて心をリフレッシュする日だとされている。

そんな「みどりの日」は、実は一度日付が変更されている。元々4月29日が「みどりの日」だったのだが、「国民の祝日に関する法律」が改正され、2007年からいまの日付に変わった。

いまでは全国各地で自然と触れ合うイベントが開催されており、生い茂る緑の季節を心ゆくまで堪能できる。

なお、「みどりの日」は英語表記だと「Greenery Day」になる。海外にも「みどりの日」に近い「セント・パトリック・デー(3月17日)」や「グラウンドホッグデー(2月2日)」などがある。

(広告の後にも続きます)

■「みどりの日」のおすすめの過ごし方

ここでは、「みどりの日」のおすすめの過ごし方を3つ紹介する。普段自然を意識していない人も、ぜひこの機会にリフレッシュ効果を実感してみてほしい。

●過ごし方1.自然豊かな公園に足を運ぶ

「みどりの日」はちょうど若芽が開き、葉の色がさえる季節だ。自然に囲まれた公園に足を運ぶことで、日常のストレスを忘れ去ることができるだろう。

公園では、森林浴気分を味わったり、季節の花々を鑑賞したり、ピクニックを楽しんだりなど、さまざまな楽しみ方がある。家族や友人とかけがえのない時間を過ごしてみてはいかがだろうか。

●過ごし方2.花や植物をスケッチする

花や植物を観察し、スケッチすることで自然とのつながりが深まる。また、普段行わないスケッチという作業をすることで、集中力や観察力を養うこともできる。

スケッチや絵が得意でなくても、植物の形や色、構造に目を向け、その美しさを描き写すことが重要だ。普段は気付かない、植物の美しいディティールに出会えるはずだ。

●過ごし方3.植物を育て始める

「みどりの日」を機に、植物を育て始めるのも1つの過ごし方だ。植物を自宅で育て、日々の成長を観察すれば、季節の移り変わりを間近で感じられる。

家庭菜園やハーブ、観葉植物など、自身の興味やライフスタイルに合わせて育てる植物を選んでみよう。ストレス解消やリラクゼーション効果が見込めるはずだ。