エンジンスワップとは?

©Christopher Dodge/stock.adobe.com

エンジンスワップとは自動車に搭載されている元のエンジンを取り外し、別のエンジンに載せ換えることを言います。

昔から「排気量増に勝るチューニングはなし」と言われる通り、通常、エンジンスワップと言えば排気量の大きいエンジンに載せ換えることがほとんどです。

↓67年型アルファロメオ1300GTジュニア

アルファロメオ1300GTジュニア
Copyright©️ 2016 山崎龍 All Rights Reserved.

じつは筆者の愛車である1967年型アルファロメオ1300GTジュニア(「段付き」と呼ばれる前期型ジュリア・クーペ)も、現代の交通環境下でも余裕をもって交通の流れに乗れるように、ストックの1.3L直列4気筒DOHCを降ろし、1750GTV(後期型ジュリア・クーペ)用の1.8L直列4気筒DOHCに載せ換えています。

おかげで半世紀前のクルマでもパワー不足を感じることはなく、高速でもゆとりをもって走ることができます。

↓1.8L直列4気筒DOHCにエンジンスワップされたアルファロメオ1300GTジュニアの心臓部

アルファロメオ ジュリア クーペ 1750 GTV エンジン
Copyright©️ 2016 山崎龍 All Rights Reserved.

(広告の後にも続きます)

エンジンスワップの代表例

↓インプレッサのエンジンを搭載したVWビートル

トヨタ・スープラにセンチュリー用の5L V型12気筒DOHCを載せ換えたり、VWタイプ1(ビートル)にインプレッサ用の2L水平対向4気筒DOHCターボを移植したりと、異なるメーカー・車種の間でエンジンスワップを行う例もありますが、エンジンマウントや駆動系とのマッチングなどの問題があり、載せ換えに巨額の費用がかかります。

そのため、実際には同系の排気量の大きなエンジンをスワップするのが一般的なようです。

エンジンスワップの代表例① L型エンジン搭載車

↓「ハコスカ」こと3代目スカイラインGT-X

日産 3代目 スカイライン ハコスカ

↓エンジンスワップをも待つ日産L28型エンジン

日産 L28型 エンジン
Copyright©️ 2016 山崎龍 All Rights Reserved.

日産L型シリーズ(6気筒)は、2LのL20と2.4LのL24、2.6LのL26、2.8LのL28の4種類のエンジンがあります。

当時発売されていたスカイラインにはL20の設定がありませんでしたが、フェアレディZやセドリック/グロリアにはL24やL26、L28の設定がありました。

そこでスカイラインに排気量の大きなL型シリーズを登載するのがひと頃ブームになりました。

もっともメジャーだったのがL28への換装で、エンジンスワップした上で排気量をスープアップし、L28型改3〜3.2L仕様を作るのが定番となっていました。

ボアとストロークの両方を限界まで拡大すると最大でL28改3.5L仕様も作れましたが、専用のクランクが必要な上、費用面や耐久性などの問題からあまり一般的ではありません。

エンジンスワップの代表例②マツダ ロードスター

マツダ NC型 ロードスター

ライトウェイトスポーツカーとして人気の高いマツダ・ロードスター。
その中でも3代目NC型はエンジンスワップが盛んに行われているようです。

マツダMZR型直列4気筒DOHCエンジンには、3代目ロードスターに搭載される2L以外に、アテンザやアクセラに搭載されていた2.3Lや2.5Lがありました。

これをエンジンスワップすると、2.3Lに換装しただけで180ps、吸排気計のチューニングを施せば200psまでパワーを引き出すことができました(ちなみにノーマルのロードスターは170ps)。

さらにMZR-L5型2.5Lエンジンにスワップし、チューニングを施すと最高出力は226psを叩き出すことができます。こうなるとライトウェイトスポーツカーというよりは、「ベビーコブラ」とでも言ったほうが相応しいかも知れません。

ロードスターを500馬力にチューン!時速300キロ目指した結果…「二度とやらねえ」

エンジンスワップの代表例③ アメ車

↓シボレー350にエンジンスワップされたフォードA型5ウインドウクーペ

A型フォード・5ウインドウクーペ
Copyright©️ 2016 山崎龍 All Rights Reserved.

アメリカ車のチューニングの世界では、エンジンスワップが頻繁に行われています。

「ストリートロッド」と呼ばれる戦前のホットロッド、そのなかでも人気が高いフォードA型やB型は、標準で3.3L直列4気筒エンジンや3.6L V型8気筒エンジンを搭載していました。

これらはサイドバルブ(「フラットヘッドエンジン」とも言います)という現在では使用されていない旧式な弁方式を採用していることもあって、V8エンジンでさえ最高出力は65HP(初期型のスペック。のちに85HPにパワーアップします)に留まります。

そこでより近代的なシボレー350(5.7L)などのV8OHVにエンジンスワップするのが一般的です。

他にも直列4気筒や直列6気筒を搭載したクルマにV8エンジンスワップを行う例が多く、エンジンスワップがカスタムの主流となっています。

OHVとは?OHVエンジンの仕組みデメリット、DOHCとの違いは?

↓V8エンジンに換装されたシビック

中にはマツダ・ロードスターにスモールブロックV8を搭載したり、ホンダ・シビックの駆動方式をFFからFRに改めた上でV8エンジンを搭載したりと、日本車をベースにしたエンジンスワップも盛んです。

アメリカではエンジンスワップを前提に、自動車メーカーが積み替え用に新品のエンジン(木箱に入れられて届けられることから「クレートモーター」と呼ばれます)が発売されているほか、エンジンスワップ用のキットも豊富に用意されており、メカチューンやターボチューンよりもエンジンスワップのほうがメジャーなエンジンチューニングとなっています。

V8エンジンとは?構造や仕組みを解説|V型8気筒エンジンのデメリットも