森みはるがハンドルを握って感じた、最新輸入車の魅力とは


森みはるがハンドルを握って最新輸入車をインプレッション! 好きな車はどれ?

 JAIA主催の大試乗会にて、タレントの森みはるがハンドルを握ってドライブ。乗ってもらったのはボルボのBEV『XC40リチャージ』、ジープの『コマンダー』、そしてMINIの『クロスオーバー』の3台。彼女が感じた輸入車の魅力やここがスゴイ! と感じたポイントをお伝えしよう!

『XC40』はFWDとAWDの2種

 最初に登場するのはボルボ『XC40リチャージ』。人気のクロスオーバーモデル、『XC40』のBEVになる。『XC40』はガソリン仕様もラインナップするが、リチャージ(BEV)は純EVモデル『C40』同様にフロントグリルはボディ同色のカバーになっている。『XC40』リチャージにはシングルモーターのFWDとツインモーターの4WDがあり、今回森さんがチョイスしたのは2モーターの4WD。





(広告の後にも続きます)

EV初体験!

 大きなインフォテインメントシステムのディスプレイに目を奪われがちだが、洗練されたシンプルなインテリアはボルボ車の特長。そしてシートはレザーフリーのもの。また試乗車はツインモーター仕様ということもあり、オレフォス製のクリスタルガラスを使ったシフトセレクターを装備している。スタート/ストップスイッチすらない室内に「未来的でお洒落ですね!」と感想を述べる森さん。前後席に備えられたシートヒーターや開放感あるガラスルーフにもご満悦だ。



 モーター駆動ならではの静かな走り出しにも「優しい感じですね」とご満悦。ペダル操作に忠実なアクセルは穏やかな発進にも貢献する。穏やかな走りだがスペックは408PS、660Nmとスーパースポーツカー並。バッテリーなどで重い車重でも0-100km/h加速は4.9秒を誇る俊足な一面も持ち合わせるが、最高速は180km/hに規制される「ボルボルール」を適用するあたりは安全にこだわる同社ならでは、だ。渋滞の街中を抜け自動車専用道路に合流。状況が許せばスポーツカー以上の加速を味わえる運動性能にも扱いやすいのも魅力で森さんは「加速性能とかは分からないですが走りやすい〜」と嬉しそう。



 定速巡行では抜群の静粛性とハーマンカードンのプレミアムオーディオシステムが室内空間を盛り上げてくれる。「お気に入りの音楽も聞けるし、Googleにお願いするだけでかけてくれるのも嬉しいです!」と音楽をかけながらの海辺ドライブを楽しんでいた。XC40リチャージの4WDモデルは739万円。シングルモーターのFWDは639万円。