石川県の能登半島にある輪島市。日本三大朝市に数えられる「輪島朝市」や世界農業遺産に認定されている「白米千枚田」など、能登の里山里海を感じられる観光スポットや輪島ならではの味覚など、たくさんの魅力にあふれています。

どうやって行く?「輪島」

金沢駅hogehoge

金沢駅に到着したら、金沢港口(西口)から輪島特急バスが往路復路共に8便ずつ運行しています。所要時間は片道約2時間半。車窓から日本海や能登の里山を眺めながらのんびりと向かいましょう。

金沢駅周辺にはレンタカー会社もあるので、お好きな方をチョイス!

(広告の後にも続きます)

日本の原風景「白米千枚田」

白米千枚田(8月頃)hogehoge

海沿いの斜面に広がる1,004枚の小さな棚田。日本の棚田百選、国指定文化財名勝にも指定されていて奥能登を代表する観光スポットです。
5月中旬の田植えの時期では水田に写る夕陽がとても写真映えします。

白米千枚田(5月頃)hogehoge

【所在地】
石川県輪島市白米町ハ部99-5

【アクセス】
・バス
道の駅輪島ふらっと訪夢より約20分白米千枚田バス停下車