No.79 ポイント 高砂明姫店 小寺敬司さんの場合
今月のおすすめアイテム
実戦サビキ20 ブライトンオーロラカンタン巻くだけブレードジグ ジャックアイ マキマキ
「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第79回は兵庫県高砂市にある「ポイント 高砂明姫店」店長、小寺敬司さんのおすすめ。明石海峡、淡路島の西から香川県の小豆島に至る播磨灘といえば古くからメバル釣りが盛んなお土地柄で、メバルフリークがひじょうに多い。釣りものが少ない3月だが遊漁船で沖に出ればサビキ仕掛でメバルがねらえるし、陸っぱりでもガシラまじりでよければライトゲームが楽しめる。季節が進み4月以降になれば小豆島周りのポイントで船からのタイサビキも有望だ。20~50cmのマダイの2ケタ釣りも珍しくない。
(広告の後にも続きます)
「とにかく釣れる」と人気抜群
播磨灘の船アジの定番仕掛
「気が早いとは思うのですが……」と小寺さんがいうのはメバルではなく6~11月に播磨灘の遊漁船で人気のアジ釣りだ。「そのアジ釣りでアタリ数ダントツ、マジで信頼できる仕掛がこれです」と小寺さんのおすすめが「実戦サビキ20 ブライトンオーロラ」で、古くから播磨灘の定番になっているのだそう。
「播磨灘の船アジ釣りに大人気です」と「実戦サビキ20 ブライトンオーロラ」を手にするのは副店長の宮城さん
人気の理由は「とにかくよく釣れますから」としか言いようがないそうだが、擬餌に採用されているブライトンオーロラに「アジを引きつける秘密があるんでしょうね」とのこと。
このキラメキがアジを誘う!「実戦サビキ20 ブライトンオーロラ」は播磨灘の船メバルに抜群の実績あり
「本当に人気仕掛なのでアジ釣りシーズンになると、すぐ売り切れてしまうんです」というのがシーズン前にもかかわらず、この仕掛をプッシュしてくれた理由だそう。「30~40cmの鬼アジクラスも食ってくることがありますのでハリス3~4号の仕掛を、今のうちに準備しておいていただけると間違いないです」とのことだ。