【福岡県】のこのしまアイランドパーク

福岡市内から気軽に行ける、人気の絶景スポット。四季折々の花観賞を満喫でき、特に春シーズンの桜と菜の花が人気です。
見頃は3月下旬~4月上旬で、約200本の桜と50万本以上の菜の花が共演する絶景が、あたり一面に広がります。高台になっているため、志賀島や博多湾を一望できる見晴らしの良さも魅力。ピクニックやBBQも楽しめるので、春のお出かけにピッタリ♪
また、敷地内にはアスレチック施設やミニ動物園も併設されています。家族連れはもちろん、デートや女子旅にもおすすめです。
【住所】
福岡県福岡市西区能古1624
【営業時間】
月〜土 9:00~17:30
日・祝 9:00~18:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・電車+バス+フェリー
福岡市営地下鉄空港線姪浜駅北口から西鉄バス 能古渡船場バス停からフェリーで約10分
西鉄バス のこのしまアイランドパーク行きで約15分
(広告の後にも続きます)
【佐賀県】馬場の山桜

佐賀県武雄市の天然記念物に指定されている、貴重な桜スポット。桜と菜の花を一緒に見られる場所として、県内外から多くの観光客が訪れます。
樹齢120年超、樹高約12m、根周り3.1mもの巨大な一本桜は、圧倒的な存在感で見応え抜群!その周囲に咲く可愛らしい菜の花との対比も必見で、青空・桜・菜の花が三位一体となり、唯一無二の絶景を作り出しています。
ベストシーズンは、4月上旬~中旬ごろ。近くには保湿性に優れた美人の湯・武雄温泉があるので、ぜひ併せて訪れてみてください♪
【住所】
佐賀県武雄市武内町真手野21316
【アクセス】
・電車
JR長崎本線武雄温泉駅より車で約20分
・車
長崎自動車道武雄北方ICより約30分
【長崎県】白木峰高原

標高1,057mの五家原岳中腹に位置する広大な高原。季節ごとに多彩な花が咲き、3月下旬~4月上旬には桜と菜の花を一緒に見られる絶景スポットです。
最盛期を迎えると、約10万本の菜の花が山の斜面一帯を黄色に染め、圧巻の光景を生み出します。桜の薄ピンク色と相まって、この時期だけの特別な絶景に♪眼下に広がる諫早平野や、雲仙普賢岳などの雄大な自然も一望できます。
昼間の爽やかな景色はもちろん、夕暮れ時の哀愁漂う風景もおすすめです。あたり一面がだんだんとオレンジ色に染まっていく様子は息を飲む美しさ。ロマンチックな雰囲気たっぷりなので、デートにもピッタリです。
【住所】
長崎県諫早市白木峰町
【アクセス】
・電車
JR長崎本線諫早駅より車で約20分
・車
長崎自動車道諫早ICより約35分
(広告の後にも続きます)
【宮崎県】西都原古墳群

国の特別史跡に登録されている西都原古墳群は、九州を代表する桜と菜の花の名所。約2,000本の桜と、30万本以上の菜の花が共演する景色は、圧巻の美しさです。
ソメイヨシノだけでなく、遅咲きのヤエザクラも植栽されているので、比較的長い間お花見できるのが魅力。色や形の違いを見比べてみるのもおすすめです!
桜と菜の花を一緒に見られるのは、3月下旬~4月上旬ごろ。時期が合えば、ミツバツツジとのコラボレーションが楽しめます♪また、夜には幻想的なライトアップも開催されますよ。
【住所】
宮崎県西都市大字三宅字西都原
【アクセス】
・バス
JR日豊本線宮崎駅から宮交バス 宮交シティバスセンター方面行き
宮交橘通支店前バス停で西都行きに乗り換え 西都バスセンターバス停より車で約5分
・車
東九州自動車道西都ICより約10分
桜×菜の花の絶景で春の訪れを感じよう♪
春のお出かけにピッタリな桜×菜の花スポットは、ピンクと黄色のコントラストが素晴らしく、訪れるだけで元気をもらえる景色に出会えます。桜と菜の花だけでなく、電車や海などとのコラボレーションを楽しめるスポットもおすすめ♪