こんにちは、都内に住む釣り初心者ママです。
突然ですが、「3歳くらいの子でも安全に楽しめる釣りスポットってないかなぁ~」と思うことはありませんか? 小学生くらいの子であれば3時間くらいの釣りも飽きずにしてくれますが、3歳くらいだとそうはいきません!
今回は、3歳の小さな子でも楽しく釣りができるのか? 調査・実体験した模様をお届けします!!
スーパーフィッシング足立を遊びつくそう!!
今回お邪魔した釣り堀「スーパーフィッシング足立」は、その名の通り東京都の足立区にあります。都内から近い遊び場をいつも探していますが、今回は都内にある釣り堀施設なので早起きしなくていいのはなんとも嬉しいところです(笑)。
こちらの釣り堀は食べる魚を釣るわけではなく、釣った魚の量、大きさ、種類によってポイントがあり、最後に貯まったポイントでお土産と交換できる釣り堀です。
釣れる魚は主にキンギョとコイ。そのほかポイントの高い魚として、ニシキゴイ、ナマズ、チョウザメ(イベント時期)の5種類を釣ることができます。釣り堀は屋内なので夏は涼しいし、雨の日でも楽しむことができますよ!
屋内釣り堀「スーパーフィッシング足立」
スーパーフィッシング足立
住所:〒120-0024 東京都足立区千住関屋町19-1
TEL:03-3882-2770
HP:https://adachi.mypl.net/shop/00000047197/
スーパーフィッシング足立は釣り堀だけではなくゲームセンターやバッティングセンターが併設されているので、釣り堀の待ち時間も楽しく過ごすことができます。私たちが行った時期は夏休みだったので少し混んでいましたが、順番待ちの最中もゲームセンターで時間を潰せ、とても助かりました。
また、テレビでもよく取り上げられているみたいで、たくさんの有名人のサインと写真も飾られていました。なんと木村拓哉さんも来たことがあるみたいで、ちょっとテンションが上がってしまいました。

ゲームセンターとバッティングセンター
(広告の後にも続きます)
釣った魚のポイントでお土産をもらおう!

こちらの釣り堀では、お店で貸してもらえる竿とエサで釣りを楽しみます。店内には注意事項や釣り方のアドバイス、釣れる魚の紹介や釣った魚のポイントが掲載されているので、初めての方にもとても分かりやすいと思います。
また、料金は時間制です。当日、私たちがどのくらい釣りをしようかと悩んでいると、「時間が過ぎてしまっても釣りのあとに清算できるので大丈夫ですよ」と店員さんに教えていただきました。そこで、まずは1時間で入場し、子どもたちの様子を見ながら丁度よい時間でやめることにしました。
※料金の詳細はHPからご確認ください
魚にはそれぞれポイントがあり、そのポイントと魚の数で最終ポイントが決まります。このポイントにより最後のお土産が変わってくるのです! なので、子どもの釣りのモチベーションも上がること間違いなし! そんなお楽しみのお土産は後ほど♪

ポイント表