
幻想的な光景がジブリの世界のようだと話題の「亀岩の洞窟」や、東洋のナイアガラと言われる「吹割の滝」、大地のパワーを感じる「大観峰」など、大自然に癒される、日本全国にある自然のおすすめパワースポットをご紹介します。
1.亀岩の洞窟/濃溝の滝(千葉)
photo by yuto_aK27さん
関東にある滝のなかでも近年話題となっているのが、千葉県君津市にある亀岩の洞窟。インスタグラムに投稿された一枚の写真から噂は広がり、幻想的な景観はまるでジブリの世界のようだと注目を集めています。
季節や時間によっても目に映る光景に変化があるのも魅力的。とくに明け方、洞窟に朝日が差し込む光景はただただ美しく、目の前に広がる神秘的な景観にうっとりすることでしょう。
photo by 万歩計さん
洞窟には、名称の由来となった、亀の形をした「亀岩」があります。亀岩には菩薩様が浮かび上がり、長寿延命、健康成就、家内安全、交通安全のご利益があると信仰されており、パワースポットとしても人気です。
涼をもとめて!夏に行きたい関東の滝12選
(広告の後にも続きます)
2.吹割の滝(群馬)
photo by しゅーがさん
国の天然記念物に指定されており、東洋のナイアガラと言われるほど美しい滝。高さ7m、幅30mにもおよびます。滝が巨大な岩を吹き割ったように見える独特の形状から「吹割の滝」と名づけられました。
見上げる滝ではなく見下ろす滝というのも珍しく、この場に立つと想像以上のスケールとパワーに圧倒されることでしょう。2000年に放送されたNHK大河ドラマ『葵 徳川三代』のオープニングに登場した滝としても知られています。
photo by ち な つさん
また紅葉スポットしても有名で、例年10月下旬から11月上旬には多くの人が紅葉と滝のコラボレーションを見に訪れます。