5.九十九島動植物園 森きらら(長崎)

九十九島を眼下に望む高台にある動植物園。園内には日本最大の80㎡の天井水槽と日本初の極浅水槽を備えたペンギン館があり、1階〜3階までさまざまな角度からペンギン観察を楽しむことができます。
またこちらもサンシャイン水族館同様、天井水槽に屋根がないため、空を飛んでいるようなペンギンの姿を見ることができます。
【スポット情報】
(広告の後にも続きます)
6.マリンワールド海の中道(福岡)
かいじゅうアイランド ペンギン
「九州の海」をテーマに、九州各県を代表する350種類・3万匹の生物が展示されている水族館。愛らしいラッコを眺められる「ラッコプール」や、イルカやアザラシを色々な角度から観察できる「かいじゅうアイランド」など、全部で10のゾーンに分けて展示が行われています。
特にペンギンとの距離が近いと評判で、ケープペンギンが手を伸ばせば触れるくらい近くに飼育されています(触ることはできません)。トングを使ってペンギンたちにエサやりができる「パクパクタイム」も人気です。
【スポット情報】