3.下関市立しものせき水族館 海響館(山口)
photo by 山野海さん
地下1階から4階までの5フロアからなる海響館。総水量2,400トン、65の水槽に、500種20,000点の海の生き物たちを展示しています。
photo by つばさ21さん
ペンギンの展示にも力をいれており、世界最大級のペンギンプールには、亜南極圏の環境を再現した「亜南極に生きるペンギン」ゾーンと、チリのアルガロボ島を再現した「フンボルトペンギン特別保護区」ゾーンがあります。ここでは、5種類のペンギンに出会えますよ。
またエサをあげることもできる「ペンギンタッチ」や、ペンギンの調査を模擬体験できる「ペンギンレンジャー」などのアクティビティも人気です。
【スポット情報】
(広告の後にも続きます)
4.サンシャイン水族館(東京)
photo by サトホークさん
日本初の屋上にある水族館として1978年(昭和53年)にオープンした水族館。2017年7月に屋外エリアをリニューアルし、現在は頭上に水槽を配した「天空のペンギン」が大きな目玉となっています。
photo by Kingdom YJCさん
この「天空のペンギン」は、ペンギンたちが羽を広げて泳ぐ姿を水槽の下から観察できるのが特徴。ペンギンたちが都会の大空を羽ばたいているかのようにも見え、写真映えするスポットとして大変人気です。
【スポット情報】