歴史深い宿場町と、美しい川や森、御嶽山をはじめとした山々を有し、日本遺産構成文化財に指定されている「食・歴史・文化・伝統工芸」を生み出した長野県木曽エリアにて、開田高原や王滝村など1日でコンパクトに、ローカル旅を楽しむ国内ツアーが展開されます。木曽の大自然をE-bikeで駆け抜けたり、地域の人々の生活の息遣いやローカルフードを楽しんだり、まるで木曽に”住んでいる”ような感覚が味わえる体験ツアーです。

■『日本遺産構成文化財』自然と伝統を育んできた “木曽”エリア

木曽は、冬はウィンタースポーツ、夏は避暑地やアクティビティを楽しむ場として親しまれています。中山道を中心に、御嶽山や王滝村、旧地蔵峠、開田高原など、豊かな自然が体感できるスポットを好アクセスで巡ることも可能。水源に恵まれたこのエリアでは、新鮮な野菜を使用した”食”を楽しむことができ、土地に根付く文化を五感で感じることもできます。

木曽の大自然に囲まれ、「まるで住むように旅をする」魅力溢れる体験をしてみませんか。

【ツアー概要 / インフォメーション】

期間:2023年5月3日~2023年11月6日(除外期間:お盆休み、水曜日は除外)

販売予定価格:大人32,000円(税込)~

※ツアー料金には、昼食、おやつ、ガイド料金、ファーストエイド、E-bikeレンタル代、傷害保険、消費税、サポートバン費用が含まれます。

コース内容:

<コース1> 里と食めぐり(木曽町・福島宿~崖家造り~旧地蔵峠~開田高原)

<コース2>森と水のコト(木曽町・王滝村「御嶽山~御嶽神社と清滝」)

<コース3>KSIOの文化と奈良井宿(旧中山道・藪原宿~旧鳥居峠~奈良井宿)

所要時間:約4時間30分

申し込み枠:最少受付人員2名・最大申込人員5名

キャンセル料:旅行開始日の前日から起算して、3日前から前日まで50%、当日100%、旅行開始後無連絡不参加100%

■E-bikeで巡る、3つのコース

【コース1】里と食めぐり(木曽町・福島宿~崖家造り~旧地蔵峠~開田高原)

かつて日本四大関所の一つとして栄えた、中山道37番目の宿場・福島宿を中心に巡るコース。木曽エリアのゲートウェイとなる「JR木曽福島駅」からスタートし、旧飛騨街道「旧地蔵峠」、「開田高原(木曽町)」へと足を進めます。途中、木曽の恵みを使用したローカルな”カフェごはん“も提供。御嶽山と木曽馬の景観も楽しみながら、視覚も味覚も満足できるツアーです。

【コース2】森と水のコト(木曽町・王滝村「御嶽山~御嶽神社と清滝」)

中山道「福島宿」を起点に、御嶽山の麓と木曽郡王滝村を周回するコース。霊峰・御嶽山へとつづく「御嶽古道」から、豊かな森林と水に恵まれた王滝村を目指します。木目が美しい漆塗りの曲げわっぱ弁当箱に詰まったローカルフードでお腹を満たしたら、自然野菜などの伝統的文化が受け継がれてきた土地の文化を体感。神社・滝を訪ねる「ハイク&ライド」を楽しめます。

【コース3】KSIOの文化と奈良井宿(旧中山道・藪原宿~旧鳥居峠~奈良井宿)

JR木曽福島駅からローカル線で藪原駅へと移動し、その昔、江戸時代の旅人も渡った中山道「里と峠の道・鳥居峠超え」の古道へと進むコース。当時中山道の難所でもあった鳥居峠「御嶽神社」にて御嶽山を拝み、深い山の古道の先で出会えるのは「奈良井宿」の街並み。木曽の「お六櫛」や「木曽漆器」など工芸文化にも触れながら、タイムスリップしたかのようなトレッキングを味わえます。

「KISO GREEN」公式サイト:https://www.kiso-green.com/