福井県の「道の駅 越前」で、2023年3月4日(土)と5日(日)の2日間、『越前かに感謝祭「かに感謝市」』が開催されます!越前がに漁が終わる直前に開催されるシーズン最後のカニの祭典で、キング・オブ・ズワイガニを味わいませんか?
会場の「道の駅 越前」には、越前温泉露天風呂「漁火」も併設され、絶景と温泉も楽しめますよ!
越前かに感謝祭
越前がに漁は、毎年3月20日に終了します。これに弾みをつけて締めくくろうと、越前町では毎年3月に『越前かに感謝祭』が開催されているんです。
直近2年は物販をメインとした「越前かに感謝市」として開催されてきました。
今年も「感謝市」として朝市スタイルでカニの即売をメインとしつつ、今年は飲食スペースの設置やカニにちなんだ体験ブースの設置など、徐々にイベント内容を復活させながら開催されるそうです!

写真:福井県内でしかほとんど出回らない県民の味「水ガニ」
越前がにの即売はもちろん、福井県内でしかほとんど出回らない県民の味で2月19日に解禁予定の水ガニや、福井県で唯一越前町で水揚げされ、リーズナブルでお得なベニズワイガニが販売されます。
また、越前がれいや甘えびなど越前の美味しい干物や鮮魚も販売されます。

写真:福井県で唯一越前町で水揚げされる「ベニズワイガニ」
グルメコーナーでは、海鮮揚げや海鮮焼きそば、タコ飯などの海鮮グルメを提供予定。
開催期間は2023年3月4日(土)と5日(日)の2日間、開催時間は09:00~14:00です。
今シーズン最後のカニの祭典。本場・越前町で越前がにを買いませんか?

2023イベントチラシ
(広告の後にも続きます)
越前町で越前がにを食べずに、越前がには語れない
越前がにとは、福井県の港に水揚げされるズワイガニのことで、毎年11月6日に越前がに漁が解禁します。
日本海の荒波と厳しい寒さに育てられた「越前がに」はズワイガニの中の王様。甘くひきしまった肉質で知られる最高級品種で、ブランドマークの入った黄色いタグが、その証です。

写真:越前ガニ
越前がには4つの港で水揚げされますが、もっともと多くの水揚げがあるのが越前町の港。
新鮮な越前がにが豊富にあることで、越前町の旅館や民宿、お食事処では新鮮でおいしい越前がにをいつでも食べられ、魚屋さんでたくさん買うことが出来るそうです。
また、越前町の港は、漁場である越前岬沖まで最も近く、獲れたズワイガニを活きの良いまま持ち帰ることができます。
だから、「越前町で越前がにを食べずに、越前がには語れない」のです。

写真:越前港