【2023最新】京都のインスタ映えスポット37選!穴場から神社や美術館まで幅広くご紹介!

京都のインスタ映えする”穴場スポット”7選!

引用元:Instagram(@kachaman_53_ , @s_ken.ken , @kimishunn1.23 , @121o_ri0gram , @anne_tasa.kyotocafe , @ami.log , @nanasuke6.23 , @a_k_gram72)

まずはインスタ映えする穴場スポット7選をご紹介します!

南禅院水路閣

引用元:Instagram(@maaaison)

南禅院水路閣は、なんと100年前からある水路が今でも使われている趣のある風景を楽しむことができます。

レンガで作られた水路で写真を撮るとインスタ映え間違いなしです!

値段
無料

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町

アクセス
蹴上駅から徒歩で11分

南禅院水路閣は、なんと100年前からある水路が今でも使われている趣のある風景を楽しむことができます。

レンガで作られた水路で写真を撮るとインスタ映え間違いなしです!

新風館

引用元:Instagram(@sumiresakurasky)

大正時代に京都中央電話局としてあった建物が、改修などによって今では魅力的な商業複合施設として、ホテルやショップ、レストラン、ミニシアターを堪能できます。

古き外観といまどきのおしゃれな内観どちらも映えにぴったりです!

値段
無料

住所
京都府京都市中京区場之町586−2

アクセス
烏丸御池駅から徒歩で1分

大正時代に京都中央電話局としてあった建物が、改修などによって今では魅力的な商業複合施設として、ホテルやショップ、レストラン、ミニシアターを堪能できます。

古き外観といまどきのおしゃれな内観どちらも映えにぴったりです!

二寧坂(夜)

引用元:Instagram(@kachaman_53_)

二寧坂は大正の風景を残す場所として多くの観光客が訪れています。

昼はお店や観光客で賑わっていますが、夜になると人混みが無くなり昼とは違う一変した風景を楽しむ穴場となっています。

値段
無料

住所
京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

アクセス
清水五条駅から徒歩で18分

二寧坂は大正の風景を残す場所として多くの観光客が訪れています。

昼はお店や観光客で賑わっていますが、夜になると人混みが無くなり昼とは違う一変した風景を楽しむ穴場となっています。

竹林の小径(朝)

引用元:Instagram(@lyqeslr)

竹林の小径は、京都の観光スポットとして王道ですが昼間になると観光客で溢れるので、朝の9時ごろに行くと人が空いているため、写真など比較的撮りやすいです!

値段
無料

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

アクセス
トロッコ嵐山駅から徒歩で4分

竹林の小径は、京都の観光スポットとして王道ですが昼間になると観光客で溢れるので、朝の9時ごろに行くと人が空いているため、写真など比較的撮りやすいです!

伊根の舟屋

引用元:Instagram(@s_ken.ken)

伊根の舟屋は、別名「日本のヴェネツィア」と呼ばれる綺麗な海と伊根湾沿いに立ち並ぶ民家の風景で非日常的な体験ができます。

伊根にあるカフェは海が一望できるおしゃれなところばかりでインスタ映えにおすすめです。

値段
無料

住所
京都府与謝郡伊根町平田77

アクセス
岩滝口駅から車で32分

伊根の舟屋は、別名「日本のヴェネツィア」と呼ばれる綺麗な海と伊根湾沿いに立ち並ぶ民家の風景で非日常的な体験ができます。

伊根にあるカフェは海が一望できるおしゃれなところばかりでインスタ映えにおすすめです。

イマジン写真館

引用元:Instagram(@limagine_de_pashari)

イマジン写真館は𝐇𝐎𝐓𝐄𝐋 𝐈𝐌𝐀𝐆𝐈𝐍𝐄 𝐊𝐘𝐎𝐓𝐎が運営するセルフの写真や動画を撮り放題できる韓国発トレンドのセルフ写真館です。

写真ブースや部屋の中に映えなフォトスポットなどが用意されているのでおしゃれ女子やカップルに注目を浴びているスポットになっています。

値段
20分撮り放題

movie plan:3,000円/1人(税込)

photo plan:2,000円/1人(税込)

住所
京都府京都市南区東九条北烏丸町14

アクセス
京都駅から徒歩で5分

イマジン写真館は𝐇𝐎𝐓𝐄𝐋 𝐈𝐌𝐀𝐆𝐈𝐍𝐄 𝐊𝐘𝐎𝐓𝐎が運営するセルフの写真や動画を撮り放題できる韓国発トレンドのセルフ写真館です。

写真ブースや部屋の中に映えなフォトスポットなどが用意されているのでおしゃれ女子やカップルに注目を浴びているスポットになっています。

君に心酔した瞬間に

引用元:Instagram(@kimishunn1.23)

こちらもセルフ写真館で、月の写真がとてもインスタ映えする魅力的な穴場スポットです。

スタッフの評判がとてもいいので写真館で悩んでいる方は気に心酔した瞬間にへ行って京都の思い出の写真を残してみてはいかがでしょうか。

値段
15分撮り放題

カラー撮影:1,500円/1人(税込) 

モノクロ撮影:1,500円/1人(税込)

20分撮り放題

カラー&モノクロ撮影:2,000円/1人(税込)

住所
京都府京都市中京区福長町101 SACRAANNEX 3F

アクセス
京都市役所前駅から徒歩で3分

こちらもセルフ写真館で、月の写真がとてもインスタ映えする魅力的な穴場スポットです。

スタッフの評判がとてもいいので写真館で悩んでいる方は気に心酔した瞬間にへ行って京都の思い出の写真を残してみてはいかがでしょうか。

(広告の後にも続きます)

京都のインスタ映えする”美術館”3選!

引用元:Instagram(@kachaman_53_ , @s_ken.ken , @kimishunn1.23 , @121o_ri0gram , @anne_tasa.kyotocafe , @ami.log , @nanasuke6.23 , @a_k_gram72)

インスタ映えする美術館3選をご紹介いたします!

薫習館

引用元:Instagram(@rinatanaka_11)

香りのさんぽやアート展など、香料の生産や文化に関する展示を行うミュージアムです。

スタイリッシュな内観が映えており、様々な香りを穏やかな空間で楽しむことができます。

香りBoxで写真を撮って良い感じのインスタ映え投稿をしてみてください!

値段
無料

住所
京都府京都市中京区真如堂町310

アクセス
烏丸御池駅から徒歩で4分

香りのさんぽやアート展など、香料の生産や文化に関する展示を行うミュージアムです。

スタイリッシュな内観が映えており、様々な香りを穏やかな空間で楽しむことができます。

香りBoxで写真を撮って良い感じのインスタ映え投稿をしてみてください!

陶板名画の庭

引用元:Instagram(@121o_ri0gram)

世界で初めての絵画庭園で、入場1人100円という格安で映えスポットを堪能することができます。

壁などに世界で有名な絵画のレプリカが描かれており、インスタ映えを狙うのに最適です!

値段
入園料:一般 100円(税込)

共通券:一般 250円(税込) 高校生 200円(税込)

※共通券とは…植物園と陶板名画の庭の両方に入園できる券です。

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町

アクセス
北山駅から徒歩で1分

世界で初めての絵画庭園で、入場1人100円という格安で映えスポットを堪能することができます。

壁などに世界で有名な絵画のレプリカが描かれており、インスタ映えを狙うのに最適です!

京都市京セラ美術館

引用元:Instagram(@shuu__non)

京都市京セラ美術館は。1933年に開館された歴史の長い美術館です。

館内は広くおしゃれに撮れるスポットや京都ならではの庭園もあるので1日中楽しめます。

値段
【一般】

京都市内在住の方:520円(税込)

市外在住の方:730円(税込)

【小中高生等】

京都市内在住の方:無料

市外在住の方:300円(税込)

【小学生未満無料】

住所
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124

アクセス
東山駅から徒歩で9分

京都市京セラ美術館は。1933年に開館された歴史の長い美術館です。

館内は広くおしゃれに撮れるスポットや京都ならではの庭園もあるので1日中楽しめます。