15代目クラウンは全4モデルを予定

新型クラウンのワールドプレミア

2022年9月に発売した15代目となる新型クラウン。

同年7月15日のワールドプレミアでは、すでに発売した「クロスオーバー」に加え、SUVの「クラウン スポーツ」とセダンの「クラウン セダン」、ワゴンの「クラウン エステート」という3種類の派生モデルも併せて発表されています。

今後1年半のうちに順次発売されることも明らかになっていた3モデルですが、今回発売する順番が明らかになりました。

【新型情報あり】歴代トヨタクラウンまとめ|初代~15代目まで60年余の歴史を振り返る

(広告の後にも続きます)

発売順=ワールドプレミアの並び順

派生モデルのデビュー順は、最初に「クラウン スポーツ」、次に「クラウン セダン」、最後に「クラウン エステート」という順番。ワールドプレミアで4台並んでいた順番と同じです。

新型クラウン最上位グレード「RS“Advanced”」最速試乗!「国産高級車=クラウン」は存在したか?

ヒットを予感させるスポーツは夏頃を予定

トヨタ 16代目クラウン スポーツ(プロトタイプ)
トヨタ 16代目クラウン スポーツ(プロトタイプ)

クロスオーバーに次いで登場するのはSUVタイプのクラウン スポーツで、2023年夏頃のデビューが予定されています。

クラウン スポーツのデザインは発表時にかなり高い評価を得ていることに加え、プロトタイプのボディサイズはハリアーと同程度の全長4,710mm×全幅1,880mm×全高1,560mmという数値。

優れたデザインかつ高級ミドルサイズSUVであることから、クロスオーバーを超える人気獲得を予感させる1台です。

大本命のセダンは秋頃に

トヨタ 16代目クラウン セダン(プロトタイプ)
トヨタ 16代目クラウン セダン(プロトタイプ)

旧来からのファンにすると待望とも言えるクラウン セダンは2023年秋頃にデビューする予定です。

ワールドプレミアの会場に展示されたプロトタイプは、堅牢な印象を受ける縦グリルを備えて迫力十分。歴代クラウンの荘厳なイメージを引き継ぐ王道セダンとしてのオーラを放っていました。ボディサイズは全長5,030mm×全幅1,890mm×全高1,470mmです。

近年はセダン人気が低迷しており、続々と名門セダンが生産終了しています。クラウン セダンが発売すれば年々減少するセダンの選択肢の筆頭となるでしょう。

復活のエステートのみ2024年にずれこむ

トヨタ 16代目クラウン エステート(プロトタイプ)
トヨタ 16代目クラウン エステート(プロトタイプ)

2007年以来の車名復活となるクラウン エステートのみ、2024年初頭のデビューとなります。

本来ならばステーションワゴンを表すエステートですが、クラウン エステートについては全長4,930mm×全幅1,880mm×全高1,620mmと大型SUVになりそうです。

新型クラウンのスペシャルサイトではクラウン スポーツをミドルサイズSUV、クラウン エステートをラージSUVと記載しています。このことからも、かつてのワゴンタイプというよりも積載性能に優れたSUVと考えた方がいいでしょう。

新型クラウンにはまだ未発表の『第5のクラウン』がある?トヨタが新たな商標を申請!