釣れたら美味しく食べよう!

ポイントから港に戻る最中は、どんな食べ方が美味しいのか? といった質問タイム。大アジはタタキや刺身、開きにしても最高ですし、ワラサは刺身、煮付け、塩焼きといった食べ方をオススメしました。
そして大漁のニベ…。わりとみなさんニベを敬遠しがちですが、フライにするとひじょうに美味しい魚です。タルタルソースで食べれば子どもたちもパクパク食べてくれます! シイラもフライが美味しいですが、これからの時期は刺身でもひじょうに美味しくいただけます。

そうして港に戻ってからはそれぞれ釣った魚を分けお開きに。乗船してくれたメンバーは「本当に楽しかった!」を連発して帰っていってくれました~。



 

今回は全メンバーが手ぶら(飲食物だけ持ち込み)での利用でした。タックルも平日なら無料でレンタルしていますし、ライフジャケットは通年無料です。仕掛やコマセのことも分からないとのことだったので、私が釣具屋さんに行き仕掛とコマセを購入。乗船代と別にお代をいただきました。このように、仕掛など分からなければ事前に用意しておきますのでお気軽にご相談くださいね。
まだまだ水温が高く、泳がせ釣りも年末までいけそうな雰囲気です。ぜひみなさんこの時期に遊びにきてください。

ちなみに、当青鬼丸にはトイレが付いていますので、女性や子どもさんでも安心してご利用いただけます。また、電動リールの電源も船にありますので、バッテリーの持ち込みも不用です。
まだまだコロナ禍ではありますが、細心の注意を払いながら、少しでも快適に釣りを楽しんでいただけるよう営業していますので、ぜひご利用ください。みなさんのお越しをお待ちしております。



 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店舗・施設や遊漁船によって営業時間の変更や休業の可能性があります。お出掛けの際には公式HPにてご確認ください。また、事前に地域の情報を確認したうえで釣行の計画、万全の対策、ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。