bZシリーズ第1弾の『bZ4X』

トヨタが2022年5月12日より販売を開始した『bZ4X』は、トヨタの次世代バッテリーEVシリーズ『bZシリーズ』の第1弾として登場した、クロスオーバーSUVタイプのバッテリーEVです。
スバルと共同開発し、兄弟車としてスバルからも『ソルテラ』がデビュー。さらに、レクサスからも共通のプラットフォームを持つバッテリーEV『RZ』が発表されています。
トヨタはbZシリーズについて“「beyond Zero(ゼロを超えた価値)」を目指した”といい、bZシリーズがカーボンニュートラル実現に向けたモデルあることも示しました。
『RC F GT3』の後継モデルとして登場?
レクサスから「ガソリン臭そうなガチスポーツ」登場?ディーラー説明会にL印つけ展示
(広告の後にも続きます)
リコール発表、使用停止を要請

トヨタはbZ4Xにタイヤ脱落のおそれがあるとして、2022年6月23日にリコールを発表。原因を調査中とし、修理・点検といった具体的な対応についてはまだ発表されておらず、bZ4Xの使用者には使用を停止するよう要請するのみに留まっています。
このリコールにより現在bZ4Xは、KINTOも含めて契約の申し込みを停止中。日本のみならず海外で販売された車両も対象となっていて、購入者に対しても、生産の遅延、もしくは納期未定の連絡が入る状況です。
2022年9月1日にも運転支援機能に不具合のおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出たことを発表。こちらについては改善方法が定められているものの、6月のリコールへの対応については、まだ使用停止の要請から改められていません。