四季の釣り「串本沖でSLJサビキ絶好調!高級魚を次々とゲット」

(広告の後にも続きます)

サンテレビ1(Ch.3)

8/31(水)8:00~8:30

出典:四季の釣り

和歌山県の串本沖で、SLJサビキで様々な魚を狙う。

フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。

SLJ(スーパーライトジギング)サビキとは、80g前後のメタルジグの上にサビキを付けて、ヒット率を上げる釣り方で、基本的にはボトムまで落として巻くだけで釣れる。

他にもワンピッチジャークも有効。

まず姿を見せたのはオジサン。他にも夏のビッグファイターと呼ばれているシイラもゲット。更にアカハタなども姿を見せ、サビキ効果で次々と釣れ続く。

また60cmクラスのオオモンハタもゲット。そしてアオハタも釣れ、アカハタ・オオモンハタ・アオハタとハタ御三家が揃った。

釣れ続く秘訣でもある、SLJサビキにプラスワンしたアイテムとは?

■出演

広瀬達樹

伊丹章

(広告の後にも続きます)

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 #5

テレビ大阪(Ch.7)

8/31(水)17:30~18:25

出典:釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助

健康診断で病院を訪れた浜崎伝助(濱田岳)は、先に受診していた佐々木課長(吹越満)と遭遇。

入れ替わりに診察室へ入ると、医師が「半年もたない」と話しているのを聞いてしまう。

本当はパソコンの寿命の話だったのだが、伝助はすっかり勘違い。

その後、伝助のうっかりで本人にもその勘違いが伝わってしまい、佐々木はぼう然自失。

そして伝助は佐々木の“死ぬまでにやりたい10のこと”に協力することになる…。

会社をズル休みして釣りをしたりして思い出を作る伝助と佐々木。

そして高級クラブへ行った2人はNo.1ホステスのサヤカ(岩田さゆり)を指名し、ひと時の幸せを感じる。

■出演

濱田岳

広瀬アリス

吹越満

駿河太郎

きたろう

葉山奨之

岩田さゆり

西田敏行

The Hit「酷暑の無風流れなしでもロングワームで52センチ」

サンテレビ1(Ch.1)

8/31(水)22:00~22:30

出典:The Hit

今週は菊元俊文プロが真夏の七色ダム(奈良・三重・和歌山県境)でビッグバスを狙う。

晴天無風の予報とあって朝イチに何とか仕留めたいところ。

巻き物に反応があったため、とりあえずは釣っておこうと8インチのロングワームを投入すると、スタート5分で1匹目をヒットする。

ここからロングワームが威力を発揮する。

岸際に落とすパターンで捕食ポジションを掴んだ菊さんはグッドサイズの二ケタを記録。

あとは50センチオーバーとの出会いを待つのみとなる。

厳しい条件下にも関わらず、オススメの通称「菊元リグ」とロングワームテクニックで自己採点は厳しめの85点。

最後にボワボワ?で釣れたのが一番嬉しかったそうです。

■出演

磯部公彦

菊元俊文

BABABABA爆釣Fishing!「イカメタル&オモリグ!」

サンテレビ1(Ch.3)

8/31(水)22:30~23:00

出典:BABABABA爆釣Fishing!

今回はフッチーとつり具のブンブンの下村優さんが、福井県敦賀沖でイカメタルとオモリグを楽しみます!

さらに、ガラパゴスのイカメタル仕掛けの使い方やオモリグリーダーの特長をわかりやすく解説!

目指せ!BABABABA爆釣!!

【ミニコーナー】◆川ちゃんのおサカナ図鑑◆釣り辞典◆釣り占い

■出演

渕上万莉

下村優

それって!?実際どうなの課

よみうりテレビ(Ch.10)

8/31(水)23:59~0:54

出典:それって!?実際どうなの課

▽真夏の大間でマグロを狙う!

毎年、年末年始の青森県・大間で一番マグロを狙ってきたタイムマシーン3号・関!

しかしいまだに一度も釣れていない…

そこで今回はリベンジを果たすため、真夏の大間へ!

実は大間では、夏の方がマグロはよく釣れるというが…果たして、念願のマグロを釣り上げることはできるのか!?

▽家賃100万円以上の家に住む人って実際どうなのか?

実際どうなの課の下世話調査担当・大島寅さんが取材!

■出演

生瀬勝久

博多華丸・大吉

森川葵

大島美幸(森三中)

関太(タイムマシーン3号)

釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助 #6

テレビ大阪(Ch.7)

9/1(木)17:30~18:25

出典:釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助

浜崎伝助(濱田岳)の母・とし子(榊原郁恵)が東京にやってきた!

伝助の様子を見に来たのだというが、伝助の兄・純友(前野朋哉)によるとそれは建て前。

とし子には好きな男性が出来たそぶりがあり、父親と離婚話でもめているのを聞いてしまったのだという。

伝助は両親の仲を心配するが、そんな息子の前で、とし子は電話で翌日に誰かと会う約束を交わす。

一方、鈴木建設では、近ごろ鈴木一之助(西田敏行)がある人物とよく連絡を取っているという情報が昌之(駿河太郎)の耳に入る。実際の相手は伝助なのだが、昌之らは女性問題かと訝しみ…。

翌日伝助は、小林みち子(広瀬アリス)に母親の見張りを頼んで出社。

その後みち子と合流した伝助は、とし子が見知らぬ男性と楽しげに話をし、30万円を渡す姿を目撃する。

■出演

濱田岳

広瀬アリス

吹越満

駿河太郎

きたろう

榊原郁恵

西田敏行

ビッグ・フィッシング「ブルブルの後ドーンで楽しい落とし込み釣り」

サンテレビ1(Ch.3)

9/1(木)22:00~22:30

9/3(土)6:00~6:30

出典:ビッグ・フィッシング

今週のビッグフィッシングは、ハリミツスタッフの大塩亮作さんと石塚正敏社長が兵庫・南あわじで落とし込み釣りを満喫した釣行を紹介します。

落とし込み釣りとは海の食物連鎖を生かして青物やヒラメ、マダイなどの大型魚を狙う釣り方で、エサをまく事もなく竿を上下して誘う必要もないことから人気のある釣りです。

南あわじの鳴門海峡周辺にようやくベイトとなるイワシが入って来たことから、大塩さんと石塚社長は福良漁港から出船。

この日はイワシが仕掛けにかかると青物がなかなか口を使わず、青物の反応があるときはベイトか掛からないという悪循環に陥ります。

それでもベイトとなるイワシがかかるとハマチやマダイの引きを楽しみます。

ベイトの反応が薄くなると船宿が用意したイワシでノマセ釣りに挑戦し、こちらもハマチやマダイのほかサワラも釣り上げ大満足の釣行となりました。

ベイトが大型魚に狙われて竿先が震え、その後竿先が海中に突っ込む迫力満点の釣りを皆さんも体験してみてはいかがですか?病みつきになりますよ!

■出演

オール阪神

吉本美咲

ソルトフィッシングパラダイスTV「東京湾 サワラ・マゴチ・青物リレー!!」

サンテレビ1(Ch.3)

9/1(木)22:30~23:00

出典:ソルトフィッシングパラダイスTV

魚種豊富で豊かな海、東京湾。

今日はターゲットをサワラとマゴチに絞りチャレンジ。

弱ったイワシをイミテートしたマキジグジェットダメージ鱗シリーズが大活躍。サワラが吐き出したベイトはまさにイワシ。

マゴチはスタビシャッドが大はまりで、照りゴチを確保。

最後のポイントでナブラ発見。

当然船内大興奮!ナブラめがけてキャスト。

大物は釣れたのか?

■出演

広瀬逹樹

彼方茜香

宇佐美健次

四季の釣り「沖堤防で良型アジとシオ連発! 簡単ジグサビキ絶好調」

サンテレビ1(Ch.3)

9/2(金)22:00~22:30

出典:四季の釣り

兵庫県新温泉町の浜坂漁港で様々な魚を狙う。

フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。

ポイントは漁港の沖堤防。少し沖にあるので潮通しも良く、アジやイワシはもちろん、青物や根魚など色んな魚が狙える。

まずはジグサビキでアジ狙い、7gや10gのメタルジグの上に2本バリのサビキ仕掛け。

まずは防波堤の際にボトムまで落とし、リフト&フォール。

良型を狙って今度は少しキャストすると、狙い通りに20cmクラスのアジをゲット。

次第にアジの活性が上がり、ダブル・トリプルと良型アジが連なる。その生きたアジを使って、のませ釣り。

竿を大きく曲げるのは、青物か?シーバスか?それとも根魚か?他にもカンパチの幼魚シオやカマスなども釣れ、沖堤防のライトゲームを楽しんだ。

■出演

西村まさのり

伊丹章

THEフィッシング「盛夏の鮎を満喫!栃木県・那珂川の鮎釣り」

テレビ大阪(Ch.7)

9/3(土)2:10~2:40

出典:THEフィッシング

今回は夏の風物詩、アユの友釣り!

舞台は関東随一の清流・那珂川、栃木県那須岳を水源とし、茨城県で太平洋へと注ぐ全長150キロの一級河川で、全国でもトップクラスの漁獲量を誇り、多くのアユ釣り師で賑わうアユの川。

アングラーは、ここ那珂川をホームグラウンドとするトップトーナメンター、岡崎孝。

そして岐阜県出身、テクニカルな釣りからパワフルな瀬釣りまで幅広くこなす若手のホープ、西部俊希。

ポイントを知り尽くした地元の岡崎、早々にヒット!釣ったばかりの活きの良いアユをオトリに変えて連発を狙う。

一方、西部も自身のホームである長良川との違いを感じつつも、持ち前の技術でヒットを重ねていく。

上流域でのテクニカルな釣りから、2日目は下流域へ移動して型狙い。

2人のトップトーナメンターがそれぞれの技を駆使して清流の女王アユを攻略する。

■出演

岡崎孝

西部俊希

窪田等

釣りますニッポン!

関西テレビ(Ch.8)

9/3(土)4:37~5:07

出典:釣りますニッポン!

“安くて・近くて・簡単”をテーマに、“あなたの身近な釣り”を紹介していく番組。

全国のご当地ならではの釣りや旬の魚情報を、日本各地の釣りガールたちがナビゲートしていきます!

釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「イカメタル&オモリグ」

テレビ大阪(Ch.7)

9/3(土)6:20~6:50

出典:釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西

日本海の白イカ(ケンサキイカ)をメジャークラフトの広瀬達樹さんとのぞみが狙う。

釣って楽しい、食べて美味しい、みんな大好き白イカ釣りをお楽しみください。

■出演

のぞみ

広瀬達樹

柴田正夫

フィッシングDAYS「和歌山・日高川龍神で盛期のアユ入れ掛かり」

テレビ大阪(Ch.7)

9/3(土)7:00~7:30

出典:フィッシングDAYS

揃ってG杯の表彰台に乗るなどアユ釣りの世界で有名な廣岡4兄弟の長男、廣岡保貴がその華麗な技で渇水期の日高川を攻略。

スレて追いの悪い状況を、短竿で障害物の多い竿抜けポイントを重点的にせめて克服。

得意のフロロカーボンの水中糸を使った泳がせ釣りを上飛ばしで披露し、入れ掛かりに。

少年のころから龍神チャリンコ軍団として鳴らした地元で、トーナメンターの実力を見せつける。

■出演

廣岡保貴(がまかつフィールドテスター)

ハナコ書店~マンガの何でもバラエティ~

テレビ大阪(Ch.7)

9/3(土)8:00~8:30

▽青春ガールズフィッシングマンガ、「つりこまち」作者の山崎夏軌先生がご来店!

釣りを始めたきっかけやオススメの釣りをたっぷりと語ります!

▽「マンガを読んで初めて泣いた」山崎先生のおすすめのマンガとは

▽恒例のお絵描きリレー4コマで番組史上最大級の問題作が!!

▽店長の短歌は「釣り×胸キュンな恋」

■出演

ハナコ

山崎夏軌

ニーコ

THEフィッシング「村つる第9弾in鹿児島 ジギング&エビング」

テレビ大阪(Ch.7)

9/3(土)17:30~18:00

出典:THEフィッシング

今回は鹿児島県の錦江湾と佐多岬沖でジギングとエビングの豪華2本立て。

まずはジギングでタチウオ狙い。

スローに巻いたり、早く巻いてアクションをつけたり、ブレードをつけたりと様々な方法で、アプローチする2人。

タチウオ特有の力強い引きに大きくロッドがしなる。海面に上がってきたのは長く銀ピカの魚体きらめくドラゴン級のタチウオだ。

後半は、村越が考案した釣り・エビング。

初挑戦のつるの、この釣りの元祖と釣りができるとあって、感慨もひとしお。

村越が、つるのにエビングのコツを伝授すると、なんと1投目から、よもやの連続ヒットが止まらない!!

時合が到来すると、パワーファイター・カンパチが入れ食い。さらにダブルヒットと村つる絶好調。

■出演

村越正海

つるの剛士

窪田等

釣りごろ つられごろ「真夏の激闘!かぶせ釣りのイシダイ~島根県浜田市・北波止~」

関西テレビ(Ch.8)

9/4(日)5:00~5:15

出典:釣りごろ つられごろ

今回は磯の王者イシダイを狙います。

強靭な仕掛けで豪快なやり取りのイメージが強いイシダイですが、今回の釣法はかぶせ釣り。

ポイントも港から約10分と近く、ここで大型イシダイと激闘を繰り広げます。

開始から徐々にアタリがではじめ、釣り方にも工夫を凝らす中、強烈なアタリが!

もの凄いパワーで引き込まれ全身を使い引きに耐えます。

手に汗握る攻防の末、海面に見えたのは銀色の魚影。

果たして勝負の行方は。お楽しみに!

■出演

棚田徹

つり人チャンネル「釣って食べて楽しむ 瀬戸内海のタイラバ」

サンテレビ1(Ch.3)

9/4(日)11:00~11:30

出典:つり人チャンネル

「釣った魚を新鮮なうちに美味しく食べる」岡山県の宇野港を拠点とする瀬戸内フィッシングツアーズでは、そんな釣り人にとってはたまらないプランを楽しむことができます。

今回は釣りも魚料理も大好きな阪本智子さんが、遊漁船のオーナーで筋金入りの釣り好きでもあるイチローさんとともに、タイラバに挑戦!

果たして、美味しいマダイを釣ることはできるのでしょうか?

■出演

阪本智子

イチロー

気になるテレビ番組はありましたか?

今週は、多彩な魚をターゲットにした専門番組の他、ドラマにトークバラエティーなど、見どころ満載の1週間ですよ!

釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!

来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。