名車スバル360の後継「スバルR-2」がデビュー。スバル360の人気低迷を受けて登場【今日は何の日?8月15日】

■スバル360の後を任されたスバルR-2だが、わずか3年の短命に終わる

1969(昭和44)年8月15日、富士重工業(現、スバル)から名車「スバル360」の後継として「スバルR-2」がデビューしました。爆発的な人気を獲得していたスバル360も10年が経過し、ホンダ「N360」の登場などの影響で販売は下降。その挽回ために登場したのが、R-2でした。


1969年にデビューしたスバル360の後継モデル「スバルR-2」

●てんとう虫の愛称で愛された自動車史に残るスバル360

1958年、富士重工業から日本の自動車史に大きな足跡を残した「スバル360」が登場しました。


1958年にデビューしたスバル360。てんとう虫の愛称で日本のモータリゼーションをけん引した名車

スバルの前身である富士重工業は、中島飛行機製作所がその起源です。スバル360のエンジンは、360ccの空冷2ストローク2気筒で最高出力16PS、最高速度83km/hを発揮。モノコックボディでRR(リアエンジン・リアドライブ)方式を採用し、車重は385kgまで軽量化するなど、随所に航空機づくりで培った高い技術が盛り込まれていました。

また、実用性の高さに加えて、可愛いスタイルから「てんとう虫」の愛称で大ヒットし、長く人々に愛され続けました。

●スバル360からトップの座を奪ったホンダのN360


1967年に登場したホンダN360。高出力と低価格を両立させた革新的な軽自動車

1967年に登場したホンダN360は、それまでの軽自動車の常識を覆す低価格と高性能が売りでした。2輪車で培った空冷エンジンの技術を生かした4ストローク空冷2気筒エンジンは、他を圧倒する最高出力31PSを発揮し、FFの2ボックス構造で広い室内空間も実現しました。

さらに31万3000円という低価格が人気に拍車をかけ、それまで10年間首位を守っていたスバル360から軽トップの座を奪い取り、圧倒的な売れ行きをみせました。

ホンダの「N360」と同年発売の鈴木自動車「フロンテ360」の登場を機に、軽自動車は高出力時代を迎えたのでした。

●居住性を改善したR-2だが人気は長続きせず

スバル360デビューから11年の時を経て、さすがの人気にも陰りが見え始め、その後継として登場したのがスバルR-2です。


R-2搭載2ストローク空冷2気筒エンジン

軽量モノコックボディやRR(リアエンジン・リアドライブ)、足回りなど基本技術は、スバル360を踏襲。外観は、てんとう虫の雰囲気から脱却してベーシックな2BOXスタイルへ変貌し、ホイールベースを120mm延長して居住性が大きく改善。エンジンは、新開発の最高出力30PSを発揮するアルミシリンダーの360cc空冷2ストローク2気筒エンジンを搭載。トランスミッションは4速MTと、オートクラッチと呼ばれた2ペダルMTが用意されました。

スバル360よりも性能と乗り心地を向上させたスバルR-2は、発売2週間で2万6000台の受注で好調な滑り出しを記録。しかし、その後はライバル車の低価格かつ高出力戦略に遅れを取り、人気は頭打ちになってしまいました。


1972年にスバルR-2の後を継いで登場したスバル・レックス

大人気となった名車スバル360の後を継いだ期待のR-2でしたが、1972年にわずか3年で生産を終え、次に登場した長寿モデルの「レックス」までのショートリリーフ的な存在となってしまいました。大ヒットモデルの後継の宿命でしょうか、存在感を示すことがやや難しかったようでしたね。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。

(Mr.ソラン)