あぁ、旬のおいしいアジが食べたいなぁ。

んー、暑い夏がくる前にオニカサゴの鍋もいいよねぇ。

そんなぜいたくな悩みを解消してくれるのは、相模湾湘南片瀬港・渚丸でスポット出船しているウルトラ五目。

これはビシアジタックルでアジと根魚のリレー釣りが楽しめる人気メニューだ。

 

予約時に指定した私の釣り座は左トモ。

梅雨の中休みとなった6月下旬、総勢10名の釣り人がそろったところで定刻より早く6時半に出船。

 

江ノ島沖の水深94mに到着すると、まずはアンカーを下ろしてアジを狙う。

「ハイどうぞ」と船長のアナウンスがあり、船宿支給のアカタンをハリに付けて投入。

 

指示ダナは底から4m。

仕掛けが着底したら底ダチを取り、数回コマセを振り出してからタナに合わせる。

 

数日前は朝からアジの食いがよかったと聞いていたので期待するも、竿先は沈黙。

 

30分ほどたってやっと左ミヨシでアジが顔を出し、同時に胴の間でサバが取り込まれた。

 

やっと私にアタリがきたのはその数分後。

竿先が微かに震える程度の小さなアタリで、上がってきたのは20cmほどの銀色に輝くアジ。

 

相模湾で釣れるこのサイズのアジ、おいしいのよねぇ。

大切にクーラーへしまう。

時間がたつにつれコマセが効いてきたようで、仕掛けを落とせばアタる食いっぷり。

 

全員が夢中でアジ釣りに専念すること約3時間半、少しペースが落ちたところで昼前に江ノ島沖の魚礁周りへ移動する。

次に狙うのは根魚だ。

オニカサゴが食った

水深は120m前後。

付けエサは出船前に配られた長さ7cmほどのサバの切り身で、それをチョン掛けにして投入。

 

オモリが着底したら糸フケを取り1m巻き上げてアタリを待つが、根が荒いので根掛かりに気をつけながら頻繁に底ダチを取り直す。

 

アタリのない流しが続き、数回目の小移動のあと、底ダチを取りゆっくり誘い上げるとプルプルッと小さな魚信。

 

顔を出したのはリリースサイズのオニカサゴだったので、すぐに海にお帰りいただいた。

すると直後に胴の間で600g級のオニカサゴが取り込まれる。

 

それからもゆっくり誘い続けるがヒットしないので、釣り方を変えてみることにした。

オモリでドスンドスンと海底をたたいたあとにスーッと1mほど竿を立て、数秒の静止からゆっくりと誘い下げる。

それを繰り返すこと数分。

ドスンとたたいた直後にゴンゴンッという手応え。

 

しっかりと竿を立てて合わせてから数回手でリールのハンドルを回し、それから電動のスイッチを入れる。

 

ズッシリとした重量感が手元に伝わり、途中ゴンゴンと竿がたたかれて心が躍る。

 

海面でお隣とオマツリしてヒヤッとしたが、無事にタモに収まったのは後検量900gのオニカサゴだった。

 

13時半に沖揚がりの時間を迎えたが、船中の釣果はアジが大中小交じりで一人10~30尾、オニカサゴは600~900gを一人0~2尾。

ほかにウルメイワシ、ウッカリカサゴ、ワニゴチ、ムシガレイなどが交じった。

 

私はアジを20尾とオニカサゴも2尾(うち1尾リリース)釣れて、言うことなしの一日となった。

(広告の後にも続きます)

当日のタックル

シマノ(SHIMANO) 電動リール 19 プレイズ 600 タチウオテンヤ マルイカ コマセマダイ テンビンタチウオ ヒラメ アカムツ

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

クレハ(KUREHA) PEライン シーガー PE X8 300m 4.0号 62lb(28.1㎏) 5色分け

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

NTスイベル(N.T.SWIVEL) パワーオヤコ クロ #3×#4

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>