新型ランクル300やLXなど受注停止に

引用:トヨタ公式ホームページ
トヨタおよびレクサスは2022年7月1日、「ランドクルーザー300系(以下、ランクル300)」「LX600」「NX」の3車種の受注を停止することを公式ホームページにて発表しました。
受注停止に至った理由は上画像にある記載のとおりで、世界的な半導体不足が問題となっている中で、世界各国から生産能力を大幅に上回る受注があるためとしています。
「数年後の自分に期待してランクル買う」長納期化を逆手に取った購入方法とは
(広告の後にも続きます)
納車待ちの間に仕様が変わってしまうおそれ
ランクル300は発表直後から長納期化が際立っており、受注停止直前の6月時点では5年以上とされていました。
5年といえば、一般的な車種ならフルモデルチェンジも視野に入ってくる期間です。近年のランドクルーザーのフルモデルチェンジ間隔は10年前後と長めだとしても、5年のうちにマイナーチェンジすることは十分ありえます。
仮にこのまま受注を続けた場合、マイナーチェンジ等の仕様変更と被ってしまう可能性が高いため、それを回避するために受注停止としたのではないでしょうか。