2020年にフルモデルチェンジしたトヨタ ハリアーですが、大幅な納期遅れの中、街中でもようやく見かける台数が増えてきたようにも感じます。

売れ行きは好調すぎるほど人気な車種ですが、その裏側で指摘され続けてきたのが「ハリアーのリアウインカーの位置が低すぎる」という問題です。

『後続車から見えづらい』という意見も多く出ているようですが、なぜリアウインカーが低い位置に取り付けられているのでしょうか?

デザインを最優先したため?

現行ハリアーのリアウインカー

現行ハリアーは、写真の通りブレーキランプとリアウインカーが離れた位置に配置されており、リアウインカーはかなり低い位置にあるように感じます。

たしかに実物を見ると「思っているよりも下にある」という印象を受けますが、当然ながら保安基準は満たしており、法的には何ら問題はありません。

そもそも、なぜブレーキランプとリアウインカーが離れた位置に配置されているのでしょうか?

筆者がお世話になっているディーラー担当者に聞いてみると、「シャープな一本のラインを強調するために、リアウインカーを離れた位置に配置したようです。」とのこと。

現行ハリアーといえば、”一文字状のシャープなLEDリアコンビネーションランプ”があってこそ。そこにウインカーがあれば、そのシャープなデザインが成立しなくなるのでしょう。

デザインを重視した結果、ブレーキランプと離れた位置に組み込まれ、結果として見えづらくなっているようです。

トヨタ ハリアーに「PHV」追加!高級感増しの専用装備アリで9月登場

ハリアーのウインカーは本当に視認性が悪いのか?

冒頭でお話したとおり、現行ハリアーが発売されてから『リアウインカーが見えづらい』という声もちらほらあがっていますが、実際に見てみると、そこまで視認性が悪いわけではないようにも感じます。

たしかに、他のクルマと比較するとリアウインカーの位置が低く感じますが、ブレーキランプとリアウインカーが別の位置に配置されているクルマは、ハリアーに限ったことではありません。

例えば、「ダイハツ キャスト」はブレーキランプとリアウインカーが別の位置にあることで有名(?)なクルマです。キャストもリアウインカーが低い位置に組み込まれており、『ウインカーが見えづらい』と言われることがあります。

ダイハツ キャストアクティバ

このような問題について、前出の担当者は次のように話していました。

「クルマの多くはブレーキランプ付近にリアウインカーが組み込まれています。そのため、『ブレーキランプの近くにウインカーがあるはず』という先入観によって、現行ハリアーなどのリアウインカーが分かりにくくなっているのだと思います。

ウインカー単体では、そこまで視認性が悪いわけではありません。”ドライバーが思っている位置”にないことで、見えづらいと言われているのではないでしょうか。」

即完売と思われたトヨタ「bZ4X」が予定販売台数を大幅に下回る結果に?

たしかに、リアウインカーの位置に違和感があることは否めませんが、だからといって見えないかと言われればそうではないでしょう。

筆者の身内も現行ハリアーに乗っていますが、後ろを走っていても『見えづらい』と感じたことはありません。

『ウインカーが見えないのは車間距離の詰めすぎ』などの意見もあるようですが、想像している位置にない、つまりブレーキランプとリアウインカーが離れていることが、見えづらいという意見を生む一因になっているように感じます。

(広告の後にも続きます)

ハリアーのリアウインカー問題、メーカー側はどう思ってる?

前出の担当者によると、「現行ハリアーに関して『リアウインカーの位置が低すぎる』という声が多いのは開発側も認識しているようです。まだ正確な情報は分かりませんが、今後の年次改良などによって、ブレーキランプ付近に移る可能性もあるのではないでしょうか。」とのこと。

メーカー側も、世間的に言われている「ハリアーのリアウインカー問題」は認知しており、マイナーチェンジ等でリアウインカーの位置が”上がる”可能性はあるようです。

©琢也 栂/stock.adobe.com

実際に『ブレーキランプ付近にリアウインカーがある』という”先入観”が、視認性に影響を与えることはあるかもしれません。

本来ウインカーは右左折や進路変更など、クルマの動き方を周囲へ示すためのもの。それが『ドライバーの思っている位置にない』となれば、通常のクルマよりも見えづらくなり、後続車のドライバーの確認が遅れる可能性もゼロではないでしょう。

もちろん保安基準に照らし合わせても何ら問題ないわけですが、本来の役割を考えれば「見やすさ」をもう少し重視する必要もあるのかもしれません。

ウインカーを出すタイミングとは?出さないと道交法違反になるケース8件

現行ハリアーに関しては、リアウインカーの位置が気に入らないオーナーも一定数いるようであり、LEDリアコンビネーションランプ内にウインカーを移設するためのパーツも販売されているほど。

運転中に自分で確認することはできませんが、実際に移設する人がいることからも、ユーザーが不満を抱いている面があることは間違いないでしょう。

先述のように、現行ハリアーのデザインは特徴的なLEDリアコンビネーションランプありきともいえます。そのため、本当にリアウインカーが移設されるかどうかは現段階では不明ですが、今後どのような対策をとるのか、動向に注目してみましょう。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. あなたがSUVに求めるポイントを教えてください。

SUVというカテゴリは今や自動車のボディタイプの主流になっています。しかし、初めから現在のような特徴を持っていたわけでは…

  • オフロード性能・悪路走破性
  • 見た目・デザインのかっこよさ
  • 室内の快適性
  • 使い勝手の良さ
  • その他

回答せずに結果を見る

フルビット免許証とは?

激レア!最強の免許証「フルビット免許」とは?取得方法や費用を徹底解説

硬めのリアサスで旋回性能も意外と高いが、油断は禁物

スポーツカーも真っ青?これぞ日本の高速道路の星…商用ライトバンはなぜ速い?

インターチェンジ出口のウインカー、左右どちらを出せばいい?

自信を持って回答できる?インターチェンジ出口のウインカー、左右どちらが正解?