車のエアコンについている「外気導入」と「内気循環」のスイッチ。こまめに切り替えている人や、ずっと外気導入のまま、あるいは内気循環のままで使用しているという人がいるでしょう。

切り替えるタイミング、切り替えを行わない状態で発生する影響など、外気・内気切り替えの必要性を考えてみます。

基本は外気導入モード。内気循環を使用するタイミングは?

カーエアコンの役割は、車内の温度調整以外にも多岐にわたります。例えば湿度の調整、空気の循環(酸素・二酸化炭素濃度の調整)なども含まれます。

室内温度が高すぎたり低すぎたりすれば、ドライバーを含めた乗員の体調が悪くなるなどの悪影響が出ます。

湿度が高くなりすぎれば、温度変化と相まってガラスが曇るなどの視界不良を招くでしょう。空気の循環が悪くなれば、集中力の欠如や眠気が襲ってくる原因ともなります。

湿度の調整や空気の循環を積極的に行ってくれるのは外気導入です。安全な運転環境を整えるためにも、走行中は基本的に外気導入の状態にするのが良いでしょう。

内気循環を選択するタイミングは、次の2つです。

まずは外気のニオイ等を遮りたい場合。トンネルの中や、農村部で草などを焼いているときなど、エアコンから外気のニオイが入ってきた際には、内気循環に切り替えることで、ニオイを絶つことができます。

そして車内に暖房や冷房を効かせたい時にも、内気循環は効果的です。温度の違う外気が入り込まないことで、車内の温度を一定に保ちやすくなります。

冷房で温度変化を大きくしたい(暑すぎる際に温度を下げたい)ときにも、エアコンの負荷を減らしながら、車内の温度調整をすることが可能です。

【車のエアコン】A/Cボタンと暖房・クーラーの正しい使い方|風が臭い・ぬるいときは?

(広告の後にも続きます)

常に内気循環にしていると眠気や頭痛などを招くことも

©geargodz/stock.adobe.com

車内にいると、エアコン効率が良く、変なニオイが入り込みにくい内気循環を多く使いたいところですが、常に内気循環を使用することは、車内環境を悪化させることに繋がります。

JAFが都内の高速道路や郊外、山道や市街地において、常に内気循環にした車と外気導入を選択したクルマで、車内の二酸化炭素・酸素の濃度や、花粉の量を測定する実験を行いました。

結果は、外気導入と内気循環をしたクルマでは、外気導入の方が、酸素濃度が高く、二酸化炭素濃度が低くなりました。内気循環では、二酸化炭素濃度が時間経過とともに高まり乗車した人の中には眠気や軽い頭痛を感じる人がいたようです。

集中力の維持や眠気に大きな影響を与える二酸化炭素濃度が、外気導入では常に1,000ppm前後でしたが、内気循環では最大で6,770ppmまで上昇しました。酸素濃度も内気循環は外気導入と比べ1%程度低くなったと言います。

いくつかの研究報告によると、二酸化炭素濃度が3,000ppmを超えると疲労感の増加や注意力の低下、眠気や頭痛を招くという結果も出ています。

なぜ突然「睡魔」はやってくる? 「高速道路催眠現象」って何? 突然眠くなる理由とは

©metamorworks/stock.adobe.com

このことから、正しい運転動作に影響を与える可能性があるので、「内気循環は限定的に使用する」「長時間の内気循環となる場合には1時間に1度換気を行う」といった対策を講じると良いでしょう。

なお、花粉症などの対策として内気循環を使用するという人もいるでしょう。しかしJAFの実験結果では、外気導入と内気循環を使用した場合では、車内の花粉量に大きな変化はなかったようです。花粉はエアコンフィルターを使ってある程度除去できるため、外気導入でも車内に入り込む量は少なくなります。

花粉対策としては、内気循環よりも、エアコンフィルターを花粉除去タイプのモノにしたり、定期的に新しいものへ交換したりする方が、効果が高いです。

このように正しくエアコンの設定を行うことで、眠気や集中力の欠如を避けることができます。使い方を見直して、快適な運転を楽しみましょう。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 運転中の眠気、どのように対処していますか?

運転中に睡魔が襲ってきたとき、あなたはどどのように対処していますか?

  • 車を停めて仮眠をとる
  • ガムを噛んだりする
  • カフェイン飲料を飲む
  • 窓を開けて換気する
  • 大声を出す
  • その他

回答せずに結果を見る

教習生に責任がある?教官も責任がある?

教習中に事故!責任は教習生?それとも教官?その衝撃の回答に免許証の重さが

「アーマーゲー」って何のこと?どこから登場した?

車好きあるある?「AMG」どうして「アーマーゲー」っていうオジサンがいるの?

「SOSサイン」はタクシーに迫る危険を知らせる合図

最近多い?タクシーで「空車」でなく「SOS」表示!どんな時に表示されるのか