
日産は2022年5月20日、新型軽の電気自動車「日産サクラ」を今年の夏に発売することを発表しました。
日産サクラは、「S」「X」「G」の3グレードで展開され、全国希望小売価格(税込)は、S で 2,333,100円、X が 2,399,100円、G が 2,940,300円です。なおクリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質の購入価格は、約178万円からになる予定です。
「日本の電気自動車の時代を代表するクルマに」

日産の新しい電気自動車である「日産サクラ」の車名は、「日本の電気自動車の時代を彩り、代表するクルマとなって欲しい」という願いが込められていて、社内公募により決まったそう。
日産サクラは、100%電気で走る新しい軽の電気自動車で、軽自動車らしい小回り性能に電気自動車ならではのなめらかな加速性能が備わっています。先進運転支援技術「プロパイロット パーキング」が、軽自動車には初めて搭載され、駐車時にステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御。先進技術が運転をサポートしてくれます。
(広告の後にも続きます)
上質で洗練されたデザイン
「日産サクラ」のボディカラーは、全15色。サイズは、3395mm×1475mm×1655mm。ホイールベースで2495mmです。















エクステリアデザインは、次世代の日産らしさを打ち出したというフロントフェイスと光るエンブレムが採用されています。

薄型のヘッドライトには、軽自動車初となるプロジェクタータイプの3眼ヘッドランプを採用。夜間のドライブをアシストしてくれます。充電ポートは車両の右後ろにあり、夜間の充電用にライト点灯でサポートしてくれます。

乗車定員は4名。インテリアはブラック、ベージュ、プレミアムインテリアの3種類が用意されていて、座り心地の良いソファデザインが採用されています。スマートフォン等の小物を置けるインストセンターロアトレイ等、収納スペースの豊富さも魅力です。

桜の花びらも記されています。
WLTCモードでの日産サクラの航続距離は、最大180kmで、充電時間は急速充電で約40分、普通充電で約8時間とのこと。
部品供給等の都合で前後する可能性はあるものの、2022年夏に発売予定の「日産サクラ」に関する詳細は、下記WEBカタログでご確認ください。