車のタイヤに窒素ガスを入れると、さまざまな効果が期待できます。

例えば、酸素より窒素の方が粒子が大きくタイヤから抜けにくくなります。また、温度による膨張が窒素の方が少なくなります。

しかし、適切に窒素ガスを管理しないと、それらの効果は期待できません。また、窒素ガスを入れているから、とメンテナンスもせず放置しておくと、窒素の圧力が低くなってしまいます。

タイヤに窒素ガスを入れるメリットやデメリット、整備士としてみてきたなかで、私個人としての見解をお伝えしていきます。

タイヤに窒素ガスを入れる3つのメリット

©tamayura39/stock.adobe.com

空気圧が減りにくくなる

窒素の分子は酸素よりも大きいため、酸素より空気圧が減りにくいという特徴があります。

また、窒素は不活性ガスなので、タイヤに含まれる水素成分と結びつくことはありません。しかし酸素は活性ガスなので、水素成分と結びついて酸素を減らし、水を作ります。

これらの要因により、空気よりも窒素ガスの方がタイヤの空気圧が下がりづらいのです。

空気圧が減りづらければ燃費の悪化も抑制できますし、「気づいたときにはかなり空気圧が下がっていた」ということもなくなります。

温度による変化が少ない

どんな気温でも、快適な乗り心地や燃費のよさを維持し続けられる点も、窒素ガスのメリットです。

窒素ガスには温度による体積変化が少ないという特徴があります。そのため、地上との気温の変化が激しい飛行機のタイヤは空気(酸素)ではなく、窒素ガスを使います。

車のタイヤでも、夏と冬では同じ空気量を入れても、空気圧が違ってきます。また、長時間高速道路を走り続けると、空気が膨張し圧力が上がってしまいます。 そうすると、乗り心地や燃費に影響がでてきます。

しかし窒素は気温の差が発生しても圧力の変化があまりなく、いつも同じコンディションで車に乗ることができます。

タイヤの劣化も防ぐ

窒素ガスはタイヤの劣化も防ぎます。酸素は、水素と結びつき水を発生させます。この水がタイヤや鉄のホイールを劣化させるのです。

タイヤ内には、金属のワイヤーが入っています。水がタイヤのなかに浸透することで、ワイヤーが劣化していきます。加えて、鉄のホイールの場合、発生した水によってホイール自体の劣化も加速します。

しかし不活性ガスである窒素であれば、水素と反応することはなく水は発生しません。

【タイヤひび割れは危険】ひび割れの原因と補修・防止方法まとめ

(広告の後にも続きます)

タイヤに窒素ガスを入れるデメリット

©yumeyume/stock.adobe.com

お金がかかる

窒素ガスの補充は有料としている店舗が多いです。空気であれば無料で調整してくれる空気圧ですが、窒素ガスを無料で入れてくれる店舗はあまりありません。

窒素ガスの補充料金は、1本500円程度となっています。なかには、タイヤ内を一度真空状態にして、窒素を補充してくれる店もあります。その場合、1本1000円~2000円ほどの料金になる場合も。

しかし、一度有料で窒素を入れると、2回目以降は無料で行ってくれる店もあるので、もし補充する場合は下調べをしてみましょう。

どこでも補充できるわけではない

整備工場でも、窒素を取り扱っている店はそんなに多くありません。どちらかというと、タイヤ専門店やカーショップに多いです。

そのため、タイヤに窒素ガスを入れてもらうためだけに、窒素ガスを取り扱っている店に行かなければなりません。

そうなの?ガソリンスタンドで燃料を入れ間違えたら取り出してもらえる?