スリムで飛距離の伸びるミノーがあれば、ソルトウォーターゲームはもちろん、トラウトやバスもターゲットにすることができます。
長年に渡って人気をキープしているミノーといえば、ジャクソンのアスリートシリーズが挙げられるでしょう。
ここでは、最新モデルを含めたアスリートシリーズを詳しくご紹介します。
スリムシンペンのアスリート105SSPや12SSPも、ヘビーユーザーが増えていますよ。
人気のアスリートシリーズにはどんなモデルがあるの?
アスリートシリーズとは、ジャクソンから発売されているミノーシェイプのルアーのことです。
どのモデルも、よく飛んでよく動き、広範囲から魚を連れ帰ってくれるスペックに満ちています。
豊富なラインナップの中から、おすすめのモデルをピックアップしてみましょう。
●アスリート7S
ソルトウォーターゲーム用のアスリートシリーズの中で、最もコンパクトな全長70mmのミノーです。
水中に沈んでいくシンキングモデルで、ウエイトは7gに設定されていますよ。
とても軽いのですが、ひとたびラインに結んでキャストすると、驚くほどの飛距離を叩き出してくれます。
リトリーブを開始してアクションをチェック、他のルアーよりも緩めのウォブリングやローリングに感じますが、これが効果的なのです。
昨今の釣り場は、大勢のアングラーによって日々叩かれています。
そんなハイプレッシャーフィールドでは、タイトなアクションのほうがバイトに結び付きやすいでしょう。
特に小型のベイトフィッシュを捕食しているシーバスなどには、ステディリトリーブからのトゥイッチで誘いをかけたいですね。
大きめサイズのミノーやバイブレーションなどでアタリが遠退いたときに、ぜひ投入してみたいミノーといえるでしょう。
●アスリート・ダッシュチューン
アスリートには人気の9Sが存在しますが、それをベースにして後方にウエイトを集めた、ダッシュチューンというモデルがあります。
飛距離がより一層伸びることで、バイトチャンスが広がる仕組みですね。
また可変アクションを実現していますから、フィッシュイーターから逃げ回るベイトフィッシュを演出したいときに、とても重宝するでしょう。
全長90mmで、ウエイトは14gに設定されています。
沖合いでボイルが急に発生したときも、しっかり届けて誘うことができますよ。

(広告の後にも続きます)
最大サイズのアスリートシリーズでサーフゲームを楽しもう!
●アスリート14SS
アスリートシリーズの中で最大サイズとなるモデルです。
全長140mmで、ウエイトは25gもあるシンキング仕様に設計されていますよ。
これならサーフゲームで逆風に煽られても、安定した飛距離を毎キャスト叩き出せるでしょう。
リトリーブしてみて感じるのですが、引き抵抗があまり強くありません。
当然アングラーの手首や腕・ヒジなどに対する負担が和らぎますから、長時間に渡る釣りでも疲れにくいでしょう。