トリッキーな駐停車禁止表示も画像付きで解説!意外と知らなかったり、勘違いしているケースも!駐停車禁止との意味の違い、罰則もまとめてお伝えします。

勘違いしやすい・知らなかった道路標識ランキング&間違いやすい標識TOP3

駐車禁止標識の意味と範囲

駐車禁止標識
駐車禁止標識

上の画像が、おなじみの駐車禁止標識です。まずは、「駐車禁止」の定義、意味、法律のおさらいから始めましょう。

駐車とは?

道路交通法 第2条18 では次のように駐車の定義を定めています。

車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。

道路交通法 第2条18

平易なことばで簡潔に書きますと、

「すぐに車を発進できない状態で車をとめること。」

となります。

細かい話になりますが、「すぐに」の定義はありません。

駐車禁止の場所でエンジンを停止し、ドライバーが車から降りてドアの脇に立っていた場合、「すぐに」車を発進させられると解釈しても良いのかどうかまで定められていません。現場で取り締まる警察官の判断でどちらにでもなる、と考えて、ドライバーは運転席に座ったままでいる、とする方が安全です。

駐車禁止の場所であっても認められる車の停止

以下は駐車禁止の場所で車を停止させても駐車禁止には当たりません。

  • 人の乗り降りのための停車
  • 荷物の積み降ろしのための “5分以内”の停車

これ以外は駐車禁止となります。

駐車禁止の範囲

道路上のどこからどこまでが駐車禁止なのかは、道路標識ないしは道路標示で示されます。

道路標識を道路脇を背にして回転させたときの矢印の向きが「始点」と「終点」を示す。

道路標識の下側にある矢印は、その標識の「始点」と「終点」を意味する補助標識となります。

「右に始まり、左に終わる」と覚えよう。

(広告の後にも続きます)

道路標示による駐車禁止の範囲

道路標識ではなく、路面に直接ペイントして規制等を示すのが「道路標示」です。道路標識とセットで標示されていることが多いですが、道路標識が省略され道路標示だけという場合もあります。

駐車禁止の道路標示
駐車禁止の道路標示はオレンジ色の破線で示される

駐車禁止の道路標示が描かれている場所は、すべてその範囲となります。

【警笛鳴らせ】の標識とは|警笛区間を守らないと罰則や違反金もある?