MT車の楽しいところ・得するところ

©Wilson. P/stock.adobe.com

変速を自分でやるのは手間だから機械に任せたいと思うところですが、MT車には手間以上の楽しみやメリットもあります。

もちろん価値観は人それぞれですが、比較して原始的なところに価値を見出すことは人生そのものを豊かにするメソッドの1つです。

自由にギアを選択して運転できる

どのギアを使って走行するのか自分自身で決められることは、自身がその自動車を自在に操る権利を得たようなものです。

加速したい時、高速道路をトップギアでゆったりと走りたい時、ワインディングで気持ちよくカーブを走り抜けたい時といった場面に合わせて走り方を変えることができます。

エキゾーストサウンドをちょっと聞きたくなったら、停車からスタートする時にちょっとだけ加速して耳を癒すといったこともできるように、低速域でも充実したドライブを味わえるのです。

意外と燃費が悪くない

必要以上にアクセルを煽ったり加速することなく普通に運転していれば、意外とMT車でも燃費がそこそこいけることに気がつきます。特にAT車仕様のある同車種の燃費性能と比較するとそれは明らかです。

最近ですとAT車の性能が上がってきてMT車よりも燃費性能に優れていることも知られていますが、古いモデルであればまだまだMT車に軍配が上がるとみても問題ないでしょう。

シフト操作をうまくできた時が気持ち良い

自分が考えるようにシフト操作を難なくできるようになった時の爽快感に勝るものはありません。シフトアップすればするほど加速していくと、人間単体では決してなし得ない非日常的な刺激を受けることができます。

MT車のシフト操作にはヒール&トゥやダブルクラッチといった3ペダル車ならではのテクニックもあります。サイドブレーキを使って狭い半径で向きを変えるサイドターンなるものもあったりと、趣味として運転を楽しむ要素が満載です。

特にヒール&トゥができるようになると、シフトダウン時に起こる揺れ(シフトショック)を抑えることにも繋がります。

マニュアル(MT)車のシフトチェンジが上手くなるコツ|動画つきで解説

(広告の後にも続きます)

MT車で苦労すること・大変なこと

ペダル操作が忙しくなる

AT車のようにペダル操作がアクセルペダルとブレーキペダルに限定される自動車があることを踏まえると、MT車のペダル操作は比べて忙しくなります。

ペダル操作において最も難しいのは停車状態からの発進で、特に上り坂での発進はクラッチが繋がるまで車が後ろへ下がるため難易度も上がります。

シフト操作ミスでエンジンブローする可能性が高い

©sugiworks/stock.adobe.com

先にも紹介したようにシフトダウン失敗によるオーバーレブでエンジンブローする可能性が高いです。

Hパターンの5MTで例を挙げると、5速から4速へシフトダウンする時には注意が必要で、5速から4速へ入れるつもりが2速へ入れてしまう可能性があるからです。

また、オーバーレブはシフトアップ時でも起こる可能性があります。

例えばこれまで見かけた危ないケースですと、2速から3速へのシフトアップのつもりが1速に入れてしまってものすごいオーバーレブを起こしたことや、4速から5速へのシフトアップで3速に入れてしまったことなど。

対策としては、ミスしやすいシフト操作をする時にはより神経を使うことでしょう。気をつけながら操作していればそのうち慣れてきます。

エンジンブローとは?前兆はある?症状や原因・修理費用、予防方法を解説