結婚を視野に入れるなら…いまの彼と別れるべき?続けるべき?診断

「彼氏」としては大好きだし一緒にいて楽しいけど、「結婚」を意識するとなんだか小さな違和感がある……。

こんな悩みや不安を抱える女性も、少なくはないようです。

あくまでも小さなものだとしても、無視していいものなのでしょうか?それとも結婚の障害になりうるものなのでしょうか?

今回は「別れ」と「継続」を判断するためのチェック項目を、いくつかご紹介します。

今あなたが抱いている違和感について、検討してみてください。

[nextpage title=”:ここをチェック!”]

気になることがあるかどうか

聞いても彼が答えられない内容というのではなく、気になっているのにどうしても「聞けない」というのは、あなたの中の「警戒音」が鳴っている証拠。

それを知ってしまうと、怖いことが起きそうな予感がしているなんて、彼にはとんでもない「地雷」があると考えたほうが良さそうです。

親に話せないことがあるかどうか/h2>

たとえば、彼の生い立ちや過去の経歴、仕事の内容や借金など……。

あなたは受け入れていても、親に言いにくい「なにか」がある場合は、よく考えたほうがいいでしょう。

その「なにか」は、バレたときに大問題に発展する可能性があります。

どうしても親には言えない場合は、墓場まで持って行くか、親と縁を切るかの覚悟まで必要かもしれません。

(広告の後にも続きます)

デートの後一人になるとホッとするかどうか

一人になってホッとするということは、彼といっしょにいるときには、少し無理をしているサインかもしれません。

結婚すると家に居る間、彼はいつも近くにいます。

あなたがひとりになれる時間はほとんどない……ということを想像してみた方が良さそうですよ。

[nextpage title=”:結婚する前に要確認”]

家事分担に不満があるかどうか

「家事」は多少の得意・不得意はあってもだれでも「やれる」ことです。

でも、そもそも「自分がやらなければ」という意識がない人は、結婚してもやりません。

もし今あなたが家事分担をすべて担っていて、あなたが不満に思っているのなら、彼と結婚後もその不満を持ち続けることになりますよ。

(広告の後にも続きます)

金銭面での不安があるかどうか

彼にお金がなくても、それをあなたが気にしていないならOK。

ただし、お金の使い方や節約の度合い、貯金に対する考えなど、お金に対する姿勢への不安があるなら、その不安は結婚すると一生つきまといます。