
友だちから、恋人関係に発展することも珍しくはありません。
これまで通り、付き合っていきたいと思うかもしれませんが、やはり気を付けなければいけない点もあります。
今回は、友だちから彼女になるときの心構えについて紹介します。

共通の友だちとの関係は変えずに
「女友だちと付き合ったことがあり、共通の友だちも結構いたんです。でも彼女が『あの人はあまり好きじゃない』と言って、友だち付き合いに制限ができてしまって困りました」(26歳/映像制作)
友達から恋人になった場合、共通の友だちが多い場合もありますよね。
付き合うことで、ほかの友だちとの関係性が崩れてしまうというのは、一番避けたいところでしょう。
そんな心配をさせることなく、これまで通りでいられるように気を付けるのはマストな条件といえそうです。
(広告の後にも続きます)
急に距離を縮め過ぎない
「昔から仲良くしているグループがあって、みんなで色んなところに出かけていたんです。でもあるとき、そのなかのひとりの女子が急にくっ付いてくるようになって。どうしていいか分からず距離を置くしかなかった」(30歳/出版)
今まで友だちの関係だったのに、急に距離を縮められたら、それは戸惑うでしょう。友だちの期間が長ければ尚更です。
女性としては、覚悟の行動だったのかもしれませんが、こういう場合は徐々に距離を縮めていくのが鉄則です。
お金の問題はしっかりと

「彼女とは元々友だち。なので、お金に関してはおごったりおごられたり、でした。付き合うことになり、それではいけないと思って、気を遣うようになりました」(27歳/介護)
お金の問題は、後々大きな問題に発展してく場合があります。付き合うのであれば、話し合うことが大切です。
割り勘なら割り勘、どちらかが全部出すなら全部出すで、一応の決まりは設けておいたほうがいいでしょう。
(広告の後にも続きます)
お礼や挨拶は欠かさない
「友だちのときは挨拶やお礼はあまり意識しない。そんな感じで女友だちと付き合ったら、何をしてもお礼を言わなくて、だんだん不満に感じるようになってケンカしました」(26歳/内装)
友だちならば挨拶やお礼はさほど意識しなくてもいいかもしれません。
しかし、彼女となれば挨拶やお礼といったものがないと気になってくるもの。
親しきなかにも礼儀ありということで、意識を高める必要があります。
おわりに
友だち関係から彼女になるのは、気持ち的に楽なところがあるかもしれません。
ただ、そのままの関係でいいということはありません。一緒に長い時間を過ごすようになれば、気になるところも増えてきます。
今回紹介した点は、特に気を付けなければいけないポイントですので気を付けてください。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)