夫婦で家事を分担している、という家庭も多いでしょう。
ですが中には「男が家事をするべきではない」なんて考えを嫁に押し付ける義父もいるようで……。
そこで今回は、実際にあった“義父ドン引きエピソード”をご紹介します!
「食事の準備なんてするな」

義母のことも顎で使う義父を、私は結婚当初から毛嫌いしていました。
常に「男だから」「稼いでいるのだから」と偉そうな態度。
見ていて義母がかわいそうになる場面も、度々ありました。
あるとき、親戚で集まって食事をした際のことです。
赤ちゃんを抱っこしている私に対して、旦那がいろいろと食事の準備をしてくれていました。
それを見て義父が「そんなことするな、情けない。お前はどっしり座って、嫁が準備するのを待っていろ」と……。
お酒の勢いもあってか、大声で言いました。
私はドン引き。
主人が言い返す前に、周りにいた親戚にキレられていました。
さすがの義父も気まずくなったようで、そこからは静かでした。
(28歳/会社員)
(広告の後にも続きます)
何様のつもり?
男が家事をするなんて情けないと、嫁に準備させようとする義父……。
絵に描いたような亭主関白っぷりに、ドン引きするのも無理はありません。
夫婦のあり方はそれぞれですが、家事も育児も助け合った方が、いい関係を築けるはず。
妻に任せきりにせず、夫にも自分ができることをやってほしいものですよね。
皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)