動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。
猫がゆっくりとまばたきをするのは、その人へ親愛の気持ちを示しているといわれています。
その文言をネットで見たAKRさんは、ろんちゃんもゆっくりとまばたきをしていることに気が付きました。


ねこからの愛情表現を浴びるように受けてる絵日記 #ろんの絵日記 pic.twitter.com/uFkR2zUIox
— AKR (@bou128) April 10, 2021
広告の後にも続きます
ろんちゃんがゆっくりとまばたきをするのは、単に動作が遅いだけかと疑った、AKRさん。
目線の高さを同じにして名前を呼ぶと、ろんちゃんはまばたきをして返事をしてくれました!
どうやら、ろんちゃんは常日頃、AKRさんにまばたきで愛情表現をしていたようですね。
投稿には、猫を飼う人たちから共感の声が相次いで寄せられました。
・私もそれを知った時、飼い猫のゆっくりなまばたきがたまらなく嬉しかったです。愛しさが倍増しますよね!
・ろんちゃん、かわいい!私も猫によくまばたきをしてもらっています。
・昔、飼っていた猫は、少し離れた場所にいても目が合った瞬間にゴロゴロとノドを鳴らしながら、まばたきをしてくれて…最高の癒しでした。
AKRさんとろんちゃんの絆が伝わるエピソードに、心が和みますね。
猫を飼っている人は、実践してみてはいかがですか。
『ろんの絵日記』単行本が発売中
AKRさんとろんちゃんの日常がぎゅっと詰まった単行本『黒猫ろんと暮らしたら』の第1~2巻が発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
[文・構成/grape編集部]
出典 @bou128!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?’http’:’https’;if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+”://platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);