top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

ラテラルロッドは車高を変えたら交換・調整しよう!方法や車検での注意点

MOBY

ラテラルロッドとは?

車 サスペンション
©malkovkosta/stock.adobe.com

ラテラルロッドとは、サスペンションアームの一つ。左右のタイヤが繋がった車軸懸架方式にのみに用いられる、サスペンションの横方向の動きを動きを規制するためのリンクです。パナールロッドとも呼ばれます。

ラテラルロッド
出典:wikipedia.org Author:Malyszkz CC 表示-継承 3.0

車体下部端から、サスペンションアームの反対側を、車体全幅にわたって、大きく斜めに繋ぐ細く長い棒状のパーツのため、lateral(横方向に渡る)rod(棒)と呼ばれます。カタログの諸元表のサスペンション形式に3リンク、5リンクなどと記載があればラテラルロッドが使われているといってよいでしょう。

車高を上げるリフトアップとは?ハイリフト車のメリット・デメリットを解説

ラテラルロッドの働きと必要性

車のサスペンション
©chartphoto/stock.adobe.com

理想的なサスペンションとは、横方向の動きは規制しつつ、垂直方向のみに動くことで、乗り心地とタイヤの接地性能を高めることができます。

アームやリンクを使うサスペンションでは、その支点を軸とした円運動になってしまいますから、僅かながら必ず横方向に動いてしまいます。

そのため、ラテラルロッドを用いたリンク式サスペンションでは、ストロークする度にリアサスペンション全体が左右に動いてしまうことになり、荒れた路面での、揺すられ感や突き上げ感が発生してしまう原因になります。

広告の後にも続きます

しかし、ラテラルロッドがなければ、別の方法で横剛性を高める必要がでてきます。

ラテラルロッドを用いることで、多少の乗り心地は犠牲にしても、走行に必要な横剛性を容易に確保できるという理由から、主に軽自動車のリアサスペンションに多く用いられます。

コストパフォーマンスを追求しつつ、走行性能のバランスを取ったサスペンション形式といえるでしょう。

サスペンションの種類と構造の違い【今さら聞けない自動車用語】

車高を変える場合はラテラルロッドも交換しよう

こちらの動画ではスズキ ワゴンRの車高をローダウンする際に一緒にラテラルロッドの交換もご紹介しています。

ローダウン、リフトアップにはラテラルロッドの交換も不可欠

ラテラルロッドを使用したリンク式サスペンションでは、ストロークするとサスペンション全体が左右に動いてしまいます。

それはつまり、車高を上げ下げした場合にも起こるということです。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル