2、3度スイングを繰り返して……

阪神・オマリー
1990年代、阪神、ヤクルトで活躍したトーマス・オマリーは用具メーカー泣かせとして知られていた。
常人には計り知れない繊細なバランス感覚を発揮し、いくつにも細分化されたオーダー項目の完璧履行を要求するのだ。
バットのグリップの太さから、重量の幅まで、それこそ数ミリ、数グラム単位の世界がそこに展開される。「開幕時の4月が930グラムで、以後1カ月ごとに10グラムずつ落としていく」(担当者)という特装バットが、メーカーの真空密閉室に保管されていた。
1度、こんなこともあったという。メーカーが注文どおりに納入した新品のバットを手にしたオマリーは、2、3度スイングを繰り返した後に、担当者をつかまえて「ちょっと感覚が違う」と言ってきたという。
半信半疑で再度採寸し直してみたところ、グリップの太さが0.5ミリ以下で確かに薄い。「恐れ入った」と舌を巻く担当者にオマリーが再び近寄り、そのバットにワックスを塗り出した。
「これでちょうどいいはずだ」と笑って差し出したグリップの寸法は、ピッタリの注文サイズになっていた。
写真=BBM