top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

サバ缶で薬膳美容食!シミとくすみをケアする超簡単レシピ

つやプラ

鯖の効能を知ると「鯖を食べてみよう」と思いませんか? しかし、生の鯖を日々食べることはむずかしいですよね。そんな方には、「鯖缶」がおすすめです。

■美肌に導く「鯖缶の炊き込みご飯」のレシピ

材料(2〜3人分)

・にんじん 1本

・鯖缶 1個

広告の後にも続きます

・たまねぎ 1/2個

・米 2号

・生姜 1かけ

・めんつゆ 大1/2(添加物が少ないものを)

・紫蘇 お好きな分

・油揚げ お好みで

作り方

(1)にんじんと生姜、油揚げ(湯通ししたもの)を千切りにし、たまねぎは薄切りにしましょう。

(2)研いだお米に鯖缶をほぐしながら入れ、(1)とめんつゆを混ぜ合わせて炊飯器のスイッチを入れます。

(3)出来上がったら、千切りにした紫蘇を好きなだけトッピングしていただいてください。

「鯖缶の炊き込みご飯」の薬膳ポイント

血の巡りを良くするたまねぎと鯖に、血を増やす効果が期待できるにんじんを加えたことで、美肌に導く組み合わせとなります。さらに巡りを促すために、生姜と紫蘇をたっぷりきかせました。血の巡りが悪くなるとくすみやクマが目立ちやすくなりますので、ぜひこの組み合わせを意識してみてください。

お米は気を補うので、疲労回復や冷え改善を狙ううえで欠かせない食材です。たくさん作って冷凍しておけば、忙しい時でもすぐに薬膳料理を食べることができます。

身体に良いことをしようと思うと少し背伸びをしたくなるものですが、背伸びをせず自分にできることから始めると身体や肌の変化を少しずつ感じられるはずです。ご紹介したレシピは、切って和えてスイッチを入れるだけです。ぜひ、作ってみてくださいね。

(薬膳ライフバランスプランナー/国際薬膳調理師/コラムニスト 倉口 ゆうみ)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル