うっかり気を抜くと、贅肉がつきやすいのが「下腹部」です。また、下腹部が引き締まっていると、それだけでスタイルがきれいに見えます。

ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、日常生活のなかで無理なくできる「ポッコリ下腹の対策法」をご紹介します。
■下腹部がポッコリと出てしまうのはなぜ?
なぜか下腹部だけが出てしまうとお悩みの方に多いのが、「腹横筋(ふくおうきん)」と呼ばれる筋力の低下です。腹横筋はコルセットのようにお腹を引き締める役割をもつため、この部分の筋力が低下してしまうとポッコリ下腹の原因につながります。
日頃から、腹横筋の筋力低下予防につながる生活習慣を意識しましょう。
広告の後にも続きます
■腹横筋の筋力低下予防につながるNG生活習慣
猫背
猫背がクセになってしまうと、腹横筋をしっかりと使えていない場合があります。日頃からしっかりと背筋を伸ばし、骨盤を立てる姿勢を意識しましょう。
浅く、早い呼吸
浅く、早い呼吸になりがちな方は、深くゆっくりとした腹式呼吸を行うように心がけてください。深く息を吸い込んでお腹をふくらませ、息を吐いた時に自然とお腹が凹む感覚を身につけると、それだけで腹横筋のトレーニングにつながります。