2015年にソロデビューを果たし、昨年7月にはE-girlsを卒業したDream Amiが、4月18日に待望の2018年第一弾リリースとなるシングル「アマハル」を発表した。今作にはサクラが散るシーンから始まる甘酸っぱい恋模様を描いた表題曲に加え、自身が作詞を手掛けた「ノーアイディア」も収録。そこで今回、シンガーとして新しい魅力を開花させたこのシングルについて本人に話を聞いた。
Ami 撮影=森好弘
――6thシングル「アマハル」ですが、表題曲は恋する女の子の甘く切ない気持ちが綴られています。こういう風にしたいというリクエストはご自身から?
作詞を担当していただいたのは、信頼をおいている作詞家さんなので、今回は“春の曲”そして“春が過ぎても長く聴いてもらえる曲にしたい”ということでお願いしました。
――学生時代の恋愛のような感じですよね。
はい。ですが、恋愛に年齢は関係ないなと思っているので……。恋愛する時は大人も子供も関係なく、同じような気持ちになるのではないかなと思って、素直な気持ちで歌っています。女性としてすごく共感できました。
広告の後にも続きます
――お気に入りのフレーズは?
“あなたまるで 春風みたい少し冷たい”という表現が素敵だなと思いましたね。ちょっと“温か冷たい”……みたいな。
――曲はミドルテンポで、ひと言ずつ丁寧に歌われている印象ですが、アッパーな曲と今回のような曲では、歌いやすさに違いはあるものですか?
以前はポップな曲を歌わせていただくことが多かったので、ポップな方が歌いやすかったり、すぐに自分のものにできていたように感じていたので、ポップな方が得意だなと思っていました。ですが、ソロデビューしてから、このようなミディアムな曲とかバラードを歌うようになり、最近はやっとどちらも自分のものにできるようになってきたような気がします
Ami 撮影=森好弘
――ライブで歌う時はどちらが緊張しますか?