冬が旬の「タラ」は、つやプラ世代の女性にぴったりな効能がつまっています。そのうえ、カロリーも低くいので冬のダイエットの味方となってくれる食材です。

ずぼらだけど薬膳のプロである筆者が、痩せやすい体質へと導く「タラの味噌汁」をご紹介します。
■「タラ」の効能
「タラ」の薬膳的効能は以下の3つです。
・疲労回復効果が期待できる
広告の後にも続きます
・乾燥した肌や目、髪にうるおいとツヤを与える
・胃腸にやさしい
薬膳のベースの考えとなっている中医学(中国伝統医学)の世界においては、タラは生命エネルギーである「気(き)」と、肌や髪にうるおいを与える物質である「血(けつ)」を補う効果が期待できると考えます。
気は身体に元気を与えて温めたり、外界のウイルスから身体を守る働きがあります。気が減ると疲れやすくなったり身体が冷えやすくなり、免疫力が落ちてしまう場合があります。
また、血が減ると肌の乾燥やくすみにつながります。なので、気と血の充実はキレイと元気を育むために欠かせません。