寒い日はあたたかい料理が食べたくなりますよね。
冷たいままで食べるイメージが強い「アボカド」や「レタス」などの食材は、実は加熱しても美味しい野菜です。加熱して食べることで野菜が柔らかくなり、消化が良くなるというメリットもあります。カサもへるので、たくさんの量を食べることができますね。

ベジ活アドバイザーの筆者が、加熱して美味しい意外な食材と簡単なレシピをご紹介します。
■レタス
サラダなどの生食のイメージが強い「レタス」ですが、鍋やスープ、あたたかいお浸しや炒め物にしても美味しくいただける野菜です。シャキシャキとした食感を活かすなら、短時間での調理が吉です。
広告の後にも続きます
調理の過程で「ビタミンC」や「葉酸」「カリウム」「ビタミンB群」などの水溶性ビタミンやミネラルがスープに溶けだすので、汁ごといただくようにすると栄養を逃がしません。「カロテン」は生の状態よりも油と一緒にとることで体内に吸収されやすくなります。
レタスと豚肉のスープ
材料(1人分)
・レタス 適宜
・豚肉 1枚