完食のアドバイスを聞いてみると「完食。う~ん。無心になって食べる、だね。味をいちいち味わうことなくさっさと食べる!」。ええ~っ! 「考えながら食べたら時間かかっちゃうからね。時間がかかる人だと30分ぐらい食べているからさ」。なるほど。麺が伸びちゃう前、美味しいうちに味わうなら、敢えての「味わうな」、ってことでしょうか。

「でっかちゃん」攻略には、胃のポテンシャルはもちろんですが、吸引力も大事。結構な勢いですすっているのですが、麺が減らない。というより、心なしか増えているような気もします。なぜだっ? 麺がスープを吸うスピードより、麺をすするスピードとパワーが足りないってことでしょうか。無限状態に突入。
「この辺の職人さんだと、あっという間に食べきっちゃうけどね~」と四代目。すごいぞご近所の職人さん。肺活量とかもすごそうなイメージを勝手に抱いてしまいます。

ちなみに『星川製麺』の麺は敷地内にある井戸水で作っているのも美味しさの理由の一つだそう。「三代目が井戸を掘ってね。この辺、結構地下水が多いんだよ」。毎年水質検査26項目をクリアしている良い水とのこと。さらに「水道は高いでしょ。井戸水は美味しさにも安さにもつながっているんだよ」。なるほど。激安の理由の一つに井戸水があるとは! ちなみに店内にある飲み水のタンクの中身もこの井戸水です。
ところで、店の外に貼ってあった「食べ放題500円」って何ですか?「あ~あれね、最高で13杯食べた人がいるよ~。最低でも3杯は食べないと食べ放題にするのはもったいないよ~」。
広告の後にも続きます
500円で焼きそば&焼うどんの食べ放題、600円だと+かけ蕎麦&かけうどんの4種、700円で+ざるそば&ラーメン6種の食べ放題に。500円の食べ放題の場合、1杯200円メニューの食べ放題なので、3杯は食べないと、なんですね。

それにしても安くてボリュームたっぷり。思わず注文するこっちが心配になってくる気前の良さです。「赤字にはならないね~。トントン。麺は原価。最初はゆで卵1個が乗っていたけれど、今は1/2だしね~」とニッコリ。
最近は学生さんのお客さんも多く、「学生限定2倍無料」で注文し、おなかいっぱい食べていくとのこと。もし近所に住んでいたら、しょっちゅう来るようになるかもなぁ。コンビニでカップ麺買うより、こっちで2倍無料、ですねきっと。
寒い季節は、「鍋焼きうどん」(550円)や、「もつ煮ライス」(600円)がおすすめとのこと。「鍋焼きラーメン550円もあったまるよ~」とのことです。
不定期ですが、近所で取れた野菜のお惣菜サービスがあったり、食後にちょっとつまめるお菓子が置いてあったりする、大盤振る舞いでアットホームな雰囲気の『星川製麺 彩』。営業時間内は麺の工場直売もやっているので、巣篭もり時間に本格ラーメン作りを目指して麺を購入するのも良さそうです。
次回は蕎麦かうどんを食べにきたいなぁ。お財布が厳しい時でも、安心してお腹いっぱいになれますよ。
●SHOP INFO

店名:星川製麺 彩
住:神奈川県川崎市多摩区菅馬場1丁目12-16 1F
TEL:044-944-8315
営:11:30~14:00(L.O.13:45)、火・水曜はディナータイムも営業スタート、17:00~19:30、デリバリーは11:00~、
休:日曜・不定(SNSにて告知)
※コロナ対策により営業時間、定休日が変更している場合があります。