top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

ギミックがポイント!高さを変えられる超人気の最新キャンプテーブル3選

&GP

キャンプリビングの中心となるテーブル。最近の人気は、ひとつのテーブルでハイ&ローに調整できるタイプです。でも、その多くがねじ込み式の脚の節を増減するというもので、地味に手間がかかる。

そこで、簡単に高さを変えられて組み立てもラクラク、さまざまなスタイルに対応できる人気のテーブル3つを試してみました。

 

■バッグとテーブルが合体

ヘリノックス「タクティカル フィールドオフィスM/マルチカモ」(2万7940円)

▲収納サイズ40×20×H39cm、総重量2.12kg(テーブル単体だと869g)

広告の後にも続きます

“フィールドオフィス”と名付けられている通り、書類・雑誌とともに15インチのノートパソコンが入るバッグとテーブルのセット。チェアとともに持ち運べば、どこでもオフィスになる今の時代にピッタリのプロダクトです。

▲左から40×59×H39cm、40×39×H39cm、40×39×H20cm

高さ39cmの場合、ヘリノックス「タクティカルチェア」に座ると天板は膝くらいの位置。天板ではなく太ももにパソコンを載せ、資料やドリンクをテーブルに広げるのにいい感じです。バッグは取り外してチェアの真横に引き寄せてもよし。

さらにバッグを囲んでいるフレームに天板をのせればミニテーブルになります。「タクティカルチェア」の横に置くと、座ったまま腕を伸ばすと無理なく天板に手が届くので、パソコンをバッグに片付け、帰る前のティータイムによさそう。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル